2024年例会記録

第433回例会レポート

今回はエリアディレクター・ディビジョンディレクター・大ベテランのTM会員3名、Non-TMの2名の計5人のゲストを迎えた賑やかな会になりました。

 

そんな会を取り仕切るTMOEは当クラブの大ベテランであるKさん。

途中で時間が押しそうになるも流石の仕切りっぷりでした!タイムマネジメントの神です。

 

今日のスピーチは3本。

 

一人目は新入社員のIさんによる『Someone』。

新社会人の彼によるNetworkingがいかに大切であるかというテーマのスピーチ。

人と人とのつながりの大切さについて実体験をもとにユーモアを交えて語ってくれました。

若いのにいろいろ経験してるなぁ…っていつも思います。

 

二人目のスピーカーはKさん。

韓国人の旦那さんとの5年にわたる遠距離恋愛のストーリーでした。

ずっと会えない中で関係を継続させることは難しいですよね。Kさんすごい!

遠距離恋愛を成就させるためのコツの数々、とても勉強になりました。

「次に会う日は必ず決める」「毎日電話はしない」「二人だけの世界を作らない」・・・

ぜひ実践したいです!(私、既婚ですが。。)

 

三人目のスピーチは熊野古道に行ったSさんによる『Kumano-Boundary of dead or alive』。

熊野に行ったことがない私でも風景が浮かんでくるような描写が素晴らしかったです。

なぜ特別な場所なのか?ということを宗教・歴史をわかりやすく語って頂きました。

英語スピーチでこの内容をわかりやすく話せるってすごいなぁ。。。と思いました。

 

準備スピーカーのみなさん、ありがとうございました。

 

テーブルトピックマスターは欠席のメンバーの代わりに急遽引き受けてくれたSさん。

準備スピーチが終わった後にさらに大役を引き受けるところ、尊敬します★

こういう時に自然と協力できる雰囲気が千代田の良いところだと思います。

まさに『Where Leaders Are Made』っていう感じがします。

 

今日のお題・・・

・思い出の上司について→Aさん

・人生のどんでん返し→Mさん(ゲスト)&Mさん(ゲスト)

・ネットワーキングの重要性について→Kさん(TMゲスト) でした。

 

ゲストの方々もご参加頂きとても盛り上がりました。

トーストマスターズの醍醐味を感じて頂けていたら幸いです。

(それにしても家族に14年間トーストのことを内緒にしているTM Kさんは凄い)

 

論評セッションでは個人論評をMさん、Aさん、Iさんに担当頂きました。

なんとAさんとIさんのお二人は今期入会されたばかりの新会員さんです。

ちょっとチャレンジングだったかもしれませんがスピーチの細部まで聴かれていて、

良いフィードバックをされていたと思いました!

よく『トーストマスターズに先生はいない』と言われますが、

『論評をする』・『論評を聴く』の両方から多くの学びを得ることが出来ると思います。

論評者の皆さん、有難うございました。

総合論評のTさんもTさん節全開の例会全体に対する論評もユーモアがありつつ、

適確なコメントをされていて次回の例会に対するモチベーションが上がりました。

(個人的に『ムチャ振りから学べることは多い』は名言だと思いました・・)

 

 

とても千代田らしい良い例会でした!次回の例会は11/21です★

 

今日のベストスピーカー:Kさん

今日のベスト論評:Iさん

今日のベストテーブルトピック:Mさん(ゲスト)、Mさん(ゲスト)

第432回例会レポート

本日は、5週目の木曜日ということでいつもとは違う、素敵な会場で特別例会を開催しました!

たまたまハロウィンということもあり、仮装も期待しておりましたが、仮装よりもワインがたくさんあつまり、大人なハロウィンとなりました

Marine さんが作ってきてくれたマグロのステーキが美味しくて、みんなで作り方を聞く様子もありました

TMOEのSam さんから野球ネタでのイントロからはじまり、

今日はご飯とお酒を片手に例会ということで、準備スピーチを指名せず、下記の3つのトピックを選び、順番にスピーチしました

  1. 恋バナ
  2. お国/地域自慢
  3. 千代田のメンバーに憑依し、自由スピーチ

Marine さんは、2.お国自慢であるイスラエルの素敵な女性との出会いや、彼女の仕事の意義から、大切な人の安否を心配せずに暮らせる日本ってありがたいよね

新入会員であるlineeeさんからは、推し活の紹介。知らないアイドルグループやアーティストについて、とっても勉強になりました

日本や韓国の音楽文化、世界に広がってますね

Ken さんからは1. 恋バナ。最近何十年ぶりに行った東京湾の海ほたるが、昔自分からデートスポットとして行ったときの雰囲気から、ファミリー向けの施設に変わっていたこと、甘いデートを思い出したお話でした

テーブルトピックでは、

Moe さんからハロウィンにちなんで、とってもユーモアのあるお題がでました

 

ハロウィンは、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、位置付けられていたそうです

それにちなんで、「あなたの追い払いたい悪霊はなんですか?」

Marine さんが指名され、「お母様が〇〇にハマりすぎて困っている」というお話がありました

みんなでどうやってハマってしまったものから引き剥がすか、アイディアがたくさん出ました

 

次は、Trick or treat にかけて、「〇〇しないとXXしちゃうぞ」になぞり発表するというお題。

Ikuさんからは、

「残業代くれなきゃ、言いつけるぞ」

という、残業代をつけられない職場環境の大変さを語っていました

テーブルトピック最後は、「千代田のメンバーにこんな仮装をさせたい!」で、

Sam さんが、Ken さんにサムライの衣装を着せたい!と話されており、武家の出身であるKenさんに先祖を重んじてやってみてほしいといった内容でした

また最初の3つのお題への発表にもどり、

  1. 恋バナ
  2. お国/地域自慢
  3. 千代田のメンバーに憑依し、自由スピーチ

Nancy さんから、以前転勤で赴任した福島県の地域自慢。

赴任前の先輩からの赴任先の情報は、

  1. パチンコ店が多く
  2. 貿易の関係でロシア人の方が多い
  3. 有名なヤクザの組長かいるらしい

といったちょっと不安になる情報ばかり。

その情報とは裏腹に赴任してみると人も優しく、海鮮も美味しい、いい銭湯も見つかり思ったよりもよかったそう。

ある日お付き合いされていた方が東京から遊びにきて、行きつけの銭湯に一緒に行ったそうです

お風呂から上がってきた彼の真っ青な顔を見て驚きました

すると、「すごい刺青を背負った方がお風呂にたくさん入ってて、全くくつろげなかった」とのことでした

確かに女性では体験できない笑

そんな赴任先での体験を話していただきました

今回は投票をせず、普段はできないスピーチ後のスピーカーへの質問タイムを設けまし

普段はできない、問答しながらトピックの深ぼりができた会となりました

第431回例会レポート

今夜も千代田スポーツセンターの会場参加15名ほどで、楽しい例会がスタートしました!
H会長の挨拶に引き続き、今夜の言葉は、”熱い、暑い“ HOT”となります。

皆様にこれから、熱く語って頂きましょう。

本日のサポート係

計時係 K木さん

集計係 K木さん

えーと文法係 F野さん

例会レポーター M脇さん

“What’s new?”の時間です。

New Yorkからのオンライン参加のO野さんを含めて

英語で、近況を語って頂きます。

さて、本日のメインイベントの準備スピーチの始まりです。

今回、新規に入会された二人の方のアイスブレーク(自己紹介)

からスタートです。

1番目は、中国出身のLさんです。

日本の文化にあこがれ、来日、日本の会社に就職されました。

難解な日本語に悪戦苦闘です。

メールの挨拶文で、“毎度お世話になっています”と書くべきところを

“ごちそうさまでした”と書いて、お客様に送信してしまった事を

披露し、会場は爆笑の渦に巻きこまれました。

2番目は、A達さんです。

家族の紹介で、いきなり家族は、分断されています。

A達とお父さんは、理系、弟さんと、お母さんは、文系

トウイックでは、弟さんは、920点をとり、英語ではかなわない

話をされ、海外旅行が好きな、A達さんは、趣味の卓球を武器に

海外の方とのコミュニケーションを計るなど、話題はつきません。

両名の方のスピーチ力は、“末恐ろしい”、もとい、“前途有望”

魅力あふれる2方に感謝、感謝です。

3番目は、K谷さんです。

タイのアユタヤ遺跡訪問記をユーモアたっぷりに語ってくれました

圧巻は、レンターサイクルで借りた自転車で、アユタヤに向かう途

道路を歩いている像の傍を自転車で走り抜ける大技、前代未聞を

成し遂げる、さすか我らのK谷さんです。

4番目は、米国、ニューヨークに駐在中のO野さんです。

学生時代、テキサス州の大学院で勉学された事もあり、

テキサスを熱く語ってくれました。

ニューヨークで、テキサスの帽子をかぶって歩いていたら、

道行く人(テキサス出身)から、テキサスを表す指表現を

もらったこと、テキサス人が考える、アメリカの大半がテキサスの

地図の紹介、私達の知らない米国を教えてくれます。

次は、テーブルトピックスの時間です。

トピックスマスターの問に当意即妙に答えなければなりません。

テーブルトピクスマスターは、初体験のI井さんです。

I井さんは、吉本新喜劇のフアンです。

お題は、“お笑い”です。

皆様、”お笑い“は、身近な話題だから、答えるメンバーはスルスルと

返答をするだろうと思われますが、それが以外な展開になります。

1番目のM脇は、

熱く語るどころか、冷や汗たらたら

2番目は、”

K木さんは、車内での女子高校生のトンチンカンな政治談議を

聞かされ、若い自分であれば、怒っていたが、今は怒れない。

年を感じるとのコメントで、会員の失笑を誘いました。

3番目は、

F野さんは、突然にふられるお題にもいつも冷静に理路整然と話し

されます。

しかし、今回は、なかなか答えがみつかりません。

上司とのいさかいで、胸倉をつかまれたとの衝撃的なお話を

聞きました。

4番目は、Hさん、自分もおばさんになってしまった。

5番目は、Kさんです。

Kさんもおじさんになってしまったとのコメント、

なんと、おじさん、おばさん論議になりました。

次は、個人論評の時間です。

準備スピーカーへの論評です。

Lさんのスピーチの論評は、T中さんです。

Lさんの日本への熱い思いが伝わり、正確な日本語表現で

聴衆を引き付けていたと話をされました。

A達さんへの論評は、T川さんです。

語る態度に言及され、表情、アイコンタクト、声量は

申し分ないとの事でした。

K谷さんへの論評は、Kさんです。

感情表現の豊さからくるストリーテラーとしての

語り口、写真を多用して、アユタヤ遺跡の紹介は

素晴らしいとのコメントでした。

O野さんへの論評は、I藤さんです。

スライド、写真を使用した視覚効果が抜群で、

スピーチもユーモアが溢れ、完璧な素晴らしいスピーチ

と絶賛されました。

総合論評は、Kさんです。

本日の例会の総括をされ、東京は、27度C、なんと

ニューヨークは、極寒の5度Cから参加のO野さんを気遣い

冬時間に入り、勤務時間と重なり、半年間は例会に出席できない

O野さんとのしばしの別れを惜しまれました。

さて、例会もそろそろ終わりが近づいてきました。

各賞の発表です。

ベストテーブルトピックススピーカー賞は、KさんとK木さん

ベスト論評賞は、I藤さん

ベストスピーカー賞は、Lさん

皆様、おめでとうございます

第430回例会レポート

暑かった夏も落ち着き、秋らしさを感じる今日この頃。
今夜も千代田スポーツセンター、そしてオンラインでは遠くNYからのご参加もあり、い
つもどおり楽しい例会がスタートしました!

今夜のTMOEはムードメーカーのAさん。A節炸裂、前に立って話すだけで、クスっと笑っ
てしまいます。Aさんは今期3クラブに入られているとか。各セッションについて、丁寧
かつ笑いを入れた説明は流石です。


今夜の言葉は、「fresh、新鮮な」
今夜はfreshな、お2人の入会式なのです☆彡
入会式を仕切ってくださったのはFさん。入会されたお2人、そしてメンバーから宣誓する
セレモニーを経て、正式なメンバーとなられました。


今期に入って何と3名の方が入会!このペースでいくと今期は12名!?新しい仲間が増
えるって本当に嬉しいですね!これからよろしくお願いします。
What’s up?では、最近の出来事などを全員30秒程度で、英語で話します。
準備スピーチはお2人から。

1人目のスピーカーは他クラブからのゲストTさん。
Tさん、何度もお会いしているのですが、イベントでお会いするばかりで、千代田へは初
参加。スピーチタイトルは『命』
狩猟を趣味にされているTさん。プロフィールに「山のスペシャリスト」となりたいだけ
で記入したり、山で道に迷って捕獲されたり・・と大笑い、最後には命をいただくという
大切なメッセージもあった上級のスピーチでした。

2人目のスピーカーはベテランFさん。スピーチタイトルは『162 kilometers』英語でのス
ピーチでした。
マラソンが趣味のFさん、最近、北海道で210kmマラソンにチャレンジされたそうです。
第1回大会だったそうですが、210km走るって、とても想像出来ませんが、いつもチャレ
ンジングなFさん、素敵です。海沿いの風光明媚なシーン、夜中の風力発電の音、そして
、眠気と疲労・・聞く者に情景をイメージさせるテクニックが勉強になります。
結果は途中の162kmでリタイアしたとのことですが、そのチャレンジ、素晴らしいと感銘
を受けました。

ここで、ワイワイ休憩。

後半はテーブルトピックスから始まります。テーブルトピックスマスターは千代田TMCの
ファウンダーKさん。石破内閣が誕生したことに関するお題でした。


1. 石破首相、スピーチ上手なのですね。TMでスピーチ上達しましたか?
(Mさん)はい、上達しました!時間管理含めて、周囲からもそう言われます。
2. 党首選のように大逆転したことありますか?
(Aさん)就職がなかなか決まらなかったが、大逆転で受かりました。
3. 多趣味で知られる石破首相ですが、実は〇〇オタクなことありますか。
(Lさん)K-POPが大好き!
4. ついに首相になられましたが、成り上がりのエピソードはありますか。(Iさん)夏目三久さんの懸命に頑張る姿が好きです。
5. 内閣にもう少し若い人が入ればという気がするが、世代交代に関するエピソードはあ
りますか。

(Hさん)以前勤めていた会社では、年齢が高く、人が変わらなかった。居心地がいい
のはいいことだが、人を変えていかないこともリスクである。

論評セッションが始まります。
総合論評は遠くNYの朝、いつも出勤前に参加のOさん。
1人目のスピーカーTさんへの個人論評はベテランKさん。
Tさんの何の前触れもなく話が始まるところ、狩猟仲間とのドラマ仕立ての展開、言葉の
チョイスの秀逸さ、最後の展開など、聞く人を惹きつけるところを評価されていました。
時間がまだ残っていたので、一部深堀りしたほうがいいなどアドバイスもユーモラスに伝
えられていました。
2人目のスピーカーFさんへの個人論評は急遽引き受けられたH会長。
Fさんのランにかける情熱、聞く人に情景を想像させるデリバリーを高く評価。ギブアッ
プするまでの葛藤をより詳細に話すと良かったのではとアドバイスされていました。
えーと文法はMさん。えー、あー等の指摘よりも、印象に残った言葉、今夜の言葉を話し
た人の紹介がありました。


総合論評Oさんが冒頭から最後までの論評を行われます。
そして、結果発表!
ベストテーブルトピックススピーカー賞 Lさん
ベスト論評省             Kさん
ベストスピーカー賞          Tさん
おめでとうございます!!!
無事に、H会長のクロージングを以って、今夜の例会終了。
今夜の2次会は近くの町中華。これまた、大いに盛り上がりました!

第429回例会レポート

まだまだ残暑厳しかったこの日、現地10名、オンライン5名で第429例会開会!
この日は、見学の方がオンラインと現地それぞれ1名ずつと、他クラブからのゲストさんがいらっしゃいました。

TMOE(本日の司会役)はケイティ!
サポート陣は、タイマー&例会レポーターの私マイケル、投票係のアンナ、えーと・文法係のカトリーヌでした。

<What’s New>
参加者全員が、英語で短い近況報告をするプログラム。
英語が苦手な人も英語スピーチにチャレンジしよう、と数年前から継続しています。

継続は力なり。
始めた当時、片言・日本語混じりだったオードリーも、「一人30秒」の制限時間を超えて、軽く1分半くらい楽しそうに話します。
一方、上級者さんは、30秒きっかり狙ってコンパクトに凝縮されたスピーチ。さすが。

同じプログラムでも、各個人の目的・目標・レベルに合わせて取り組めて、周囲がそれを受け止めてサポートしてくれる、それが千代田トーストマスターズらしさです。

<準備スピーチ>
この日は、3名が約7分のスピーチを披露してくれました!

『中学受験事情』by イザベラ
お受験事情や裏話に、会場一同興味津々!

“Joke characterised in each country” by サマンサ
時代観もおりまぜた、ちょっとブラックめなジョークにみんな大笑い。

『そのお金はどこへ行く?』by ユリア
投資信託のお話!「へー!もっと聞きたかった!の声続出。

<テーブルトピックス>
大谷翔平が50-50目前であることにちなんで、50-50ネタのお題5問。

私マイケル的ベストは、「あなたにとって、50-50で対等な関係の人の紹介をしてください」というお題への、ミシェルのスピーチ!
「昔は対等だったのに」と言いながらも、愛と笑顔とユーモアたっぷりのスピーチでした!


<論評スピーチ>
3名の準備スピーチに対して、それぞれオードリー、ティーナ、オーロラが論評してくれました。
たくさんの褒め言葉と、的を得たブラッシュアップの為のアイディアに、みんな納得。

社会人になると、こんなに忖度なく褒められたり、アドバイスもらえることってないから、マイケル的にはとても勉強になる時間。
自分のことでなくても、褒め言葉って、気持ちがポジティブになるから素敵ですよね。

<えーと・文法報告>
キャサリンが本日の印象に残った言葉を報告してくれました。

「おかわり残業」
聞いただけでイメージ出来ちゃう、負の残業…!

「三方よし」
こういう言葉をさらっと使いこなしたい!

<総合論評>
ミシェルが、一人一人のスピーチに対して、丁寧にコメントしてくれました!


<表彰>
TMOEケイティからのドキドキの発表!
ベストテーブルトピックス賞は、ゲストのアイリーン。
ベスト論評賞は、オードリー。よっ!論評の女王!!
ベストスピーカー賞は、お受験事情を話してくれたイザベラ!

皆さまおめでとうございます!!

<ゲストコメント>
この日、見学に来てくださった皆さまから、短い一言をいただきました。

そして、、
なんと見学3回目のアドリアナから、入会宣言いただきました!
わーい!メンバー増えた!
これからもよろしくお願いします!

<二次会>
この日は有志5名にて、瀬戸内テーマの居酒屋さんへ! 旅話やら、荒川・隅田川の話やら、新婚話やら。年齢も職業も違うのに、気をつかわない愉快なメンバーたち。本日も楽しいひとときありがとうございました!

第428回例会レポート

最近プライベートでお祝い事があり幸せいっぱいのH会長から今期(2024年7月~2025年6月)のSloganが2か月遅れで発表されました!:  Shining Brightly 

推しのアーティストのツアータイトルだってよ、(勝手にしろ!)

 

5年ぶりのゲスト参加の〇さん、前回は海外からオンラインで初の現場。ようこそ!

その昔、このレポートを書いている私Fの粗相で気分を害された(僕も言われて思い出しました)ようでしたが、なのにホントによくいらして下さいました。

 

TMOEは今週めでたく誕生日を迎えたTさん

今夜の言葉は、スローガンのShining Brightly 日本語はキラキラ・ピカピカ 英語は Shining, Shiny, Sparkling 近い意味ならOKね。NG wordはギラギラ、全然違う意味になるからネ。

 

サポート係はそれぞれユニークなスピーチで場を盛り上げます

計時係兼集計係はMさん

えーと文法係はOさん 海外から英語で”you know”を乱発しないようたしなめ、

Meeting reporter is me, F

 

The next program is warming up. “What’s new?” A 30-second speech by all of the attendees, including guests.

 

準備スピーチ!

The first speaker, K, had an issue with her PC connection for her presentation, so TMOE M impromptu appointed an alternative speaker.

2人目のOさん、タイトル「論語と算盤」の2つの言葉につながりがなく理解できない!で始まったスピーチ。銀行員とのやりとり、起業したてのボロ儲けと直後のスッカラカン、託児のエピソード…それらを通じて”お金”の意義を問うた深いスピーチ。その二つは水と油ではないのですよね。

 

Then K started her speech by introducing a mentor in her professional life. Although she struggled with a difficult experience, she summarized important lessons from it positively. She always delivered her speech professionally and seriously, which was really impressive. Although she could not show her presentation appropriately, it was a really inspiring speech.

 

3人目のスピーカーはKさん

TMOEのTさんが即興で無理難題を出し、それをネタに独自のストーリーを展開。

よくもまぁこれだけ無手勝流な話を展開できるもんですねぇ、という炸裂スピーチ。

 

テーブルトピックスマスターはHさん

テーマは最近彼女が経験した引越荷物にからめて”おかたづけ、断捨離”

  1. なかなか捨てられない宝物、はゲスト〇さん
  2. 買ったけど使わなかったもの、はAさん
  3. 大切にしていたけど捨てられてしまったもの、はKさん
  4. 捨てたいけど捨てられないもの、Oさん

 

休憩後総合論評はNさん

SさんはOさんの論評

論点とデリバリーを褒め、改善提案はユーモアがらみのSさん節

I-san evaluate S’s speech

His perspective of S’s speech was authentic, and he suggested expressing her emotion much more!

TさんはKさんの論評

2つの即興スピーチの質の違い、Tさんのユーモア切り返し。論評もスピーチだ!とのご指摘。

えーと文法報告のOさんはきめ細かく「よー気がつくな!」ご指摘でした。

総合論評でたくさんたくさん話していただいたNさん、これまた「よー聞いとるな!」でしたが、”あの”が多かったかな。

 

TMOEのTさんに戻ってAward Presentationをしようと思ったら、結果はいずこへ?

投票結果を集計係のMさんがまとめている間、ゲスト〇さんのコメント。

 

ベストTT  Kさん

ベスト論評 Tさん

ベストスピーカー Oさん

 

これを読んでいる「ト―ストマスターズクラブを覗いてみようかな」とお考えの皆さん、お迎えされる入会式は、それはそれは盛大で楽しく心踊るものです。この私、クラブのVice President Membership(会員担当副会長)をしていまして、新入会員の入会式を担当します。

今日は思わぬゲストがいらして「また入会式をしたい!」と意を強くした夜でした。

第427回例会レポート

 本日は、2回目の見学者の方をお迎えして例会が始まりました。

 

 本日のTMOE(司会役)は、F野さんでした。これまであまり相性が良くなかった年下の上司と打ち解けるきっかけになった会話のフレーズ「between you and me/ここだけの話」を「今夜の言葉」(キーワード)として例会は始まりました。

 

 サポート係の紹介後、”What’s New”(近況などを自由に話す30秒英語スピーチ)が行われました。

 

 続いて、一人5-7分程度の準備スピーチ。一人目は、米国ニューヨークからリモートで参加のO野さんの「アキレス腱断絶を乗り越え中」。アキレス腱を断絶してしまい落胆していたものの、周りの人に優しくかつユーモラスに接してもらったり、趣味としてギターを始めるきっかけになったりと、コミュニケーションやユーモアの大切さを改めて発見したというお話でした。

 

 二人目のスピーチはT川さんで、スピーチタイトルは「Bike Shinuku’s Gems-ゴールデン街編-」。インバウンド向けの新宿ガイドをしているT川さんによる、ゴールデン街の歴史に関するお話でした。戦後の混沌とした時代からコロナ禍まで、時代とともに変化してきたゴールデン街の歴史をテンポよくお話しされていました。

 

 三人目のスピーチはA坂さんで、スピーチタイトルは「環境が変われば」。がむしゃらに働いた新卒時から何度かの転職を経て現在に至るまでの自分の変化/成長を振り返りながら、行き詰ったときには自ら環境を変えることは大事、とのメッセージでした。

 休憩後のテーブルトピックス(1-2分程度の即興スピーチ)の進行はM脇さん。子供のころから海に憧れがあったとのエピソードから、「海に関する思い出の話」、「山よりも海の方が素晴らしいというスピーチをする」、「おすすめの海スポット」、「近年海水温が上がったことについて魚の気持ちになってスピーチをする」と、それぞれユニークな質問を提供しました。

 次は、論評セッション。一人目のO野さんのスピーチに対してはI藤さん、二人目のT川さんのスピーチに対してはN村さん、三人目のA坂さんのスピーチに対してはK谷さんがそれぞれ個人論評を行いました。トーストマスターズの論評ではスピーチの良かった点、改善の余地がある点などを指摘し、次のスピーチに活かしてもらうことを目的にしています。

 I藤さん:次は趣向を変えて、ドッと笑いが出るようなユーモア話にチャレンジしてみてはどうか。

 N村さん:メリハリのあるボディランゲージがよい、数値を引用して説得力を持たせていた。

 K谷さん:人柄があふれるようなスピーチだった。

 

 次に、「えーと文法係」S藤さんによる「今夜の言葉」の使用状況や各スピーチの単語チェックの後、総合論評のO内さんによる例会全体の振り返りが行われました。新しいレクターン(演台)の登場、急遽の欠席者のピンチヒッターとして論評を引き受けてくださったN村さんへの感謝などの指摘がありました。

 最後に、各セッションの表彰者発表が行われました。

・ベストスピーカー賞:O野さん

・ベスト論評賞:I藤さん

・ベストテーブルトピックススピーカー賞:K木さん

 

No. 426 Regular Meeting

This is S, in charge of tonight meeting reports.

 

TMOE is O, who is participating online from New York.

It’s a bit of a holiday season in New York. O is also looking forward to a happy holiday, so tonight’s words are  “look forward to,” and “Can’t wait.”

 

After introducing the support staff, it’s “What’s New?”. It’s a 30-60 second update in English.

Stories about a subordinate suddenly quitting, preparing to go to California, volunteering to help a children’s camp, getting hooked on snorkeling, a 30-second presentation, Yusuke Kishi’s “Blue Flame,” a late-night global conference, the Olympics, the fish of Manazuru, going back to his parents’ house, going to the dentist, etc., and just this is enough to fill you up!

 

Now, let’s start tonight’s preparation speech.

The first person to speak was new member I①, who gave a self-introduction as an “Ice Break.”

She talked about her hometown, the place where he grew up, his work, his hobby of comedy, etc. It’s rare to find a person from Kansai who is a fan of Sandwichman. She was very calm and dignified as a first Speech.

 

The second person was M, and the title was “Where is Japanese Sanma?”.

Where have the Sanma really gone?

We got a glimpse of M, who works in the fish industry’s insight. Japan’s fish catch is currently 8th in the world… Surrounded by bountiful seas on all sides, the culture of enjoying all aspects of fish is slowly collapsing.

This year’s Sanma is also likely to be expensive.

 

The third person was F, and the topic was “Why Do I run?”

F is planning to run a 200km marathon at the end of this month, but why is he really running?

He gave three reasons, but the first one was particularly impressive.

It was “regret.” F was a promising runner in his school days, but he suffered a setback when he broke a bone while skiing. One of the reasons he continues to run even now is “regret and revenge.” He must have had many thoughts. For me, who forgets it so quickly, it’s amazing that he remembers it and it becomes a driving force for him to run!

 

Next up is table topics. T, the host for tonight, has a rather twisted theme.

In response to the question “How many years has it been for ~?”, O answered “It’s been five years since I kept a bird.” In response to the question “Show us a useless piece of trivia,” I② showed us the value of π. It’s really useless, but no one can verify it even if he recites it from memory.

In response to the next question, “How do you enjoy the Olympics?”, guest M replied, “The opening ceremony was fun!”.

In response to the last question, “What makes you feel like a new era has arrived!”, guest A also answered it flawlessly.

 

Next is the general commentary, hosted by N.

The comments for I① were given by the chairman, H, for M, by K, and for F by me S. Everyone was kind enough to list several good points while also pointing out areas for improvement from their own personal perspective, which is the best part of personal commentary. Even if the comments are hard to hear, listening to them gives you clues for how to improve next time, and then you can try again the next time.

The winners of tonight’s awards were: Best Table Topics Speaker was I②, Best Commentary was by me, S, and Best Speaker was a double win for 1① and F.

 

Tonight’s meeting ended with closing words from O from TMOE.

240801204008957

 

 

 

 

 

第425回例会レポート

例会レポート担当のSです。

 

TMOEのK①さんが遅れるハプニングがあり、今期会長のHさんが司会を務めつつ、” What’s new?” からのスタートです。

ガラパゴスに行ってきた人、東京に家を購入した人、タイに旅行を計画する人・・・皆さん結構大きな話です。人生楽しんでします。

 

さて、TMOEのK①さん到着。今夜の言葉は、「徐々に」“gradually”です。

 

サポート係の紹介に続いて、今夜の準備スピーチの始まりです。

トップバッターは私S、お題は、「滅びゆくもの・・・時代劇」です。

「殺陣」「太秦」「外連味」・・・この漢字、読めますか?

友人の夫が結髪師をやっており、稼げなくなってきたという話から、今年、映画・ドラマ化された「藤枝梅安」、「鬼平犯科帳」、“Shogun”の話をしました。時代劇の役者さん、外連味たっぷりです。

 

2番手はI①さん、タイトルは“What I got as an Area Director” です。

昨季Area Director をされた経験談を、役割や組織体制の説明からわかりやすく話してくださいました。Area Directorの役割・責任は各クラブ間の“リエゾン”と書いてありますが、実際はそれ以上の役割を果たさないといけません。時間もリソースも取られます。我々が何気なくこうして例会を開催できるのも、こうした役割を果たしている方々のお陰でもあります。一年間お疲れさまでした。 

 

3番手はHさんで、お題は、「お一人様を極めしもの」です。

何故に学生時代や職場の同僚との付き合いが薄くなっていくのかを鋭く纏められました。「女性は男性以上に人生の歩み方の幅が広い」という視点はとても新鮮でした!それだけの話では終わらない、お母さんの“Pretty Girls” のライングループの登場、年代を経る毎に変化する友人との関係性、また新たな一歩を踏み出そうとする希望!聴衆の皆さんがHさんの話に引き込まれました。

 

次は、テーブルトピックス。今夜のマスターであるニューヨーク在住のOさんのお題に対して、メンバーが当意即妙に答えます。Oさんが通っているギター教室でのアイスブレーキングから、全て音楽と関係した質問です。

「最近印象に残った曲は?」音楽にそれ程興味のないTさん、質問とは全く関係ないトランプ襲撃事件の話を。これも即興の醍醐味です。

「今でも好きな曲は?」今回から入会が決まったI②さん、人生の大変な時に、好きなアーティストから直接頂いた、“明日は明日の風が吹く”の言葉。下手な励ましよりも勇気が出たという言葉が印象的でした。

「日本の代表作だと思う音楽は?」には、ゲストのYさん。“Sukiyaki”です!と直接回答してくださいました。

メモを取り忘れてもう一問何の質問か忘れましたが、K②さんの回答は、「前の3つの質問に答えたかった」から始まり笑いを誘いました。

 

次は、総合論評です。Fさんの司会で始まります。

私への論評は、Mさんです。

東映の時代劇好きのMさんからは、時代劇への愛情の言葉と、有益な改善点の指摘を頂きました。

I①さんの論評は、K③さんです。

図表にして5因子のチャートで分かりやすく論評しました。

 Hさんへの論評は、K④さんです。

K③の論評に刺激を受けて、即興でグラフを使っての論評でした。Hさんのスピーチの強みをしっかりと論評しました。

総合論評のFさんからは、論理的で的確な総括がありました。

今夜の各賞の受賞者は、 ベストテーブルトピックススピーカー賞はI②さん、ベスト論評賞はK④さん、ベストスピーカー賞はHさんでした。

 

第424回例会レポート

本日は新会長Hさんの挨拶から!ではなく、VPEのS藤さんの挨拶からぬるっと例会がスタートいたしました!

TMOEもS藤さんで、今夜の言葉は「HOT!」、様々なHotな話題を話していただけました。

 

一人目のスピーカーはK木さんによる「Why Dinosaur Disappeared?」

かつて地球を支配していた恐竜が滅びた理由。それは強大な隕石衝突によるものでした!地層の話や隕石衝突によってできたクレーターの話、さらにはスピーチ中にビデオを流したり、恐竜グッズを持ってきたりと視覚としても大変面白く聞くことができました!

 

二人目のスピーカーはKさんによる「私のバケットリスト四季報 夏号」

前回スピーチで話されたバケットリストの進捗を発表し、その中から二つ聴衆にピックアップしてもらって、即興スピーチをするという高いテクニックを要求されるスピーチです!40年ぶりにいった北海道旅行でしんみりした話や、Kさんの職場近くのお気に入りのご飯屋さんが閉店してしまった話などなど、またK木さんとは違った意味で歴史を感じさせるスピーチでした!

 

三人目のスピーカーはT中さんによる「トーストマスターズ 怪しい」

今期からトーストマスターズのCGD(Club Growth Director)という役職に就かれたT中さん。CGDはトーストマスターズのマーケティングと営業を担う存在です。そんなT中さんの危惧する事態、Googleでトーストマスターズと検索すると、候補に「トーストマスターズ 怪しい」と出てきてしまうこと、、、。これをなんとかして、さらには若い人に認知を広げていきたいとの決意表明をしてくださいました!

 

準備スピーカーのみなさま、ありがとうございました!

 

次にKさんによるテーブルトピックス、今回はMotivationについての即興スピーチです。

  1. あなたにとってのPowerful motivatorは?(O野さん)
  2. Motivational Mentorは?(I藤)
  3. Motivationを維持するための自分へのご褒美は?(Hさん)
  4. 周りのMotivationが低いときの対処方法は?(I井さん)

 

みなさまありがとうございました!

 

論評のコーナーです。スピーカーに対してスピーチの良かった点や改善点をフィードバックするセッションです。

 

K木さんに対する論評は私、I藤

歴史的な知識と視覚的に楽しいVisual Aidの活用が素晴らしかったです!

 

Kさんに対する論評はO内さん

Kさんの深い歴史を感じさせるスピーチに、妄想が広がりまくったと絶賛でした!

 

T中さんに対する論評はKさん

ゲストもいらっしゃったので、自分の務めるCGDの役割の概要や、何を目的としているかを明確にしていて、聞き手に配慮したスピーチだったと称えました!

 

今回の表彰者は

ベストテーブルトピックス賞はI藤

ベスト論評賞はO内さん

ベストスピーカーはT中さん

 

おめでとうございます!

No. 423 Regular Meeting

Well, we had a great meeting with five (5) guests joining on site!
Two (2) guests are originally from Pakistan (M-san) and China (X-san) and learning Japanese. F-
san joined from Germany (during his business trip), and I joined from NY. What an international
club!

Today’s TMOE was K-san, and he introduced “Word of Meeting” as “Quickly (あっさり)”. He
encouraged everyone to intentionally use this word during the meeting.
After “What’s New (30 seconds English short speech by all attendees), we had three (3)
prepared speech, all in Japanese today.
First speaker was K-san and her speech title is “what is important thing (大切な物は(歯))”.
K-san enjoyably explained her recent experience in dentist, very complexed price system
depending on the treatment. She decided to spend more money to retain her taste for food but
regrets not having visited dentist at early stage. She introduced two books related to tooth
cavities &amp; dentist, to remind her audience the sooner or better for your teeth. Well, I also had
better go now (as I have been wondering if there is something wrong with my tooth)…
Second speaker was A-san and his speech title is “Support from Mother (母の支え)“.
He uniquely explained his recent conversations with his mother-in-law and his mother. They are
quite different, e.g., husbands, neighborhood (uptown vs downtown), working mother or not, but
they are both good old “Showa-era” mothers. He mentioned his good memories with his mother
and family and concluded his speech by reiterating the importance of his/her partner.
His speech reminded me my mother and wife, both in Japan (while I am in NY).
Third speaker was S-san, today’s guest, and his speech title is “Three (3) reasons Santa Clause
is not coming to this village(この村にサンタクロースがやって来ない3つの理由)”. He recently
published a book, summarizing his two (2) year experience in North Korea in energy
development project (led by U.S., Korean, and Japanese government) more than 24 years ago.
Three reasons responded by his colleagues are very much describing the realities:

1. People are very much satisfied with presents from the General.
2. N. Korea is very dark at night due to power shortage, so reindeer cannot fly with his bird’s
eye.
3. Santa Clause would be arrested as he accumulated such fortune in an illegal manner.
I was amazed as above three (3) comments are very much describing our general views on N.
Korea…
After the break, S-san organized a table topic session. In this session, you are expected to make
an instant short speech with the topics (questions) just provided. Today’s topic is “please
recommend where H-san should visit during her break.” S-san selected following locations to
specific attendees:
1. Kyusyu for M-san (guest today)
2. India for M-san
3. China for X -san

Everyone responded with interesting experience/recommendations!
After the evaluation sessions (a prepared speech speaker receives feedback from the assigned
evaluator. This is a unique &amp; meaningful session in TMC), today’s award winners were
announced.
1. Best table topic master: M-san (guest)
2. Best evaluator: T-san (for S-san’s speech)
3. Best prepared speech: S-san (guest)
Following the regular meeting, we had an appointment ceremony of Chiyoda new club officers.
O-san, next division director, kindly chaired this ceremony. FYI, cub officers are selected among

members in an annual base. H-san delivered her aspirational speech as next Chiyoda president.
Wish her success as a president and I also want to contribute to the club as much!
Thank you for reading and we welcome visitors and new joiners!

第422回例会レポート

6月6日第422回例会のレポーターは私、Kが担当いたします。今回は役員選挙があるので、少し短縮したプログラムでした。
総合司会の「今夜のトーストマスター」はIさんで、今夜の言葉は「くたくた/Exhausted」。今年の新社会人、Iさんはサラリーマン生活も巡航速度に入ったみたいで、ちょっと疲れが出たころでしょうか。
ウォームアッププログラムの英語ショートスピーチ”What’s New?”があり、その後は準備スピーチに。
1本目のスピーチ、O野さんは米国ニューヨークに赴任中で、オンラインでの参加。言語は英語でタイトルは”Time of my life”。ここ10年の人生とトーストマスターズに入ってからの出来事を振り返りました。なんとギターの生演奏が入り、Oさんのスピーチスタイルの変化と人柄をよく表していました。今回でPathways”Presentation Mastery”をめでたく終了。4年かかったそうです。
2本目は、O内さんで、言語は日本語。タイトル「アンリミテッドな生き方」は、幼少期の家族との関わり方と今のご自身の内面の関係性について話されました。
テーブルトピックスはK木さんの司会でなごやかに進みました。梅雨時なので「水」が通しのテーマでした。
総合論評は、予定者が欠席だったので、Aさんが急遽担当されました。本日は次期役員選挙なので「もうちょっと出席者が多ければ良かった」などとコメントしました。
◆表彰
ベストスピーカー=O野さん、O内さん
ベスト論評=Fさん
ベストテーブルトピックス=Aさん

おめでとうございます!

プログラムの終了後は、ビジネスセッションとして次期役員選挙がありました。7月からの新年度に向けて、新しい布陣で盛り上がっていければと思います。

第421回例会レポート

千代田トーストマスターズクラブ 第421回例会 2024.5.16

 

本日のTMOEはいつも忙しそうなNさん。

Nさんのセレクションによる今日の言葉は『アンラッキー、Unfortunately』

今日の言葉とは裏腹にとってもハッピーな回になりました★

 

今日の一人目のスピーカーはKさんによる『人と会うことって素晴らしい』。

Kさんのお友達が北朝鮮を旅行された時のハートフルストーリーでした。

列車内での北朝鮮軍人とのやりとり、とても貴重な話を有難うございました。

人との出会いって、いいですね★

 

二人目のスピーカーは草野球をされているSさんよる『Evaluation of baseball』。

野球のセオリー?常識?が変わってきていることを具体例を挙げて情熱的に語られました。実はさっぱり野球のことはわからないのですがそんな私でも理解できるスピーチでした。

ちょっと野球見てみようかなって思いました★

 

準備スピーカーのみなさん、ありがとうございました。

 

K谷さんによるテーブルトピックでは6人のスピーカーが即興スピーチを披露しました。

『痛い』『甘い』『熱い』『鳥肌が立つ』『おいしい』『渋い』という感覚に関するお題に、

各スピーカーが個性あふれるスピーチを披露してとても聴きごたえがありました★

 

論評セクションでは珍しくオンライン参加のT川さんとNYからご参加のOさん。

それぞれのスピーチの目標にあっているか、鋭く秀逸なフィードバックがありました。

スピーカーの役に立つ建設的な論評が行われるのはトーストマスターズの良さですね!

 

そして今日はスペシャルセクションとしてディベート大会が行われました!

初の試みでしたが楽しい企画でした。お題は以下の通り。

 

  • 道に100円が落ちていたら拾うか?拾わないか?(Mさん vs K木さん)
  • もし生まれ変わるなら男?女?(Aさん vs Iさん)
  • どちらが好き? 貧乏でイケメン or 不細工で金持ち? (T川さん vs Hさん)
  • トーストマスターズで得られるのは? スキルor 出会い?(T中さん vs Fさん)
  • どちらの上司が良い?仕事出来るけど性格悪い or 仕事出来ないけど性格が良い?

(Oさん vs K谷さん)

 

 

それぞれの観点から論理的に議論を戦わせるのも面白いですね。

でもメンバーの素顔も垣間見える企画だったと思います。

初めての試みを取り仕切って頂いたNさん、ありがとうございました!

 

いつもより準備スピーチが少なかったけど千代田らしい良い例会でした!

次回の例会が楽しみです★

 

今日のベストスピーカー:Sさん

今日のベスト論評:T川さん

今日のベストテーブルトピック:T中さん

 

第420回例会レポート

2024/04/18

4月18日第420回例会のレポーターは私I藤が担当いたします。

 

今日のTMOEはOさん!今夜の言葉は「SMILE」笑顔にっこり。

みなさん笑顔の中、例会がスタートしました!

 

最初はWhat’s New!というプログラム。それぞれ皆さんが英語で最近あったいろいろを話されました。

 

では早速今日の準備スピーチです!

 

最初のスピーカーはM脇さん”Cherry blossom at 日和山”

日和山は石巻でとっても有名な桜スポット。しかし、3.11の震災でM脇さんが大変お世話になったという工場は地すべて流されてしまったそうです。その際、多くの住人は日和山に避難しました。そして、今度日和山に生き残っている桜を見に行こうという素晴らしい締めでした。次のスピーチも楽しみにしています。

 

次のスピーカーはF野さん”Seven Impactful hand gestures”

F野さんはエリアコンテストで1位をとれなかったことを自己分析し、Gestureをもっと鍛えるべきだったと話されました。

そこで実際にImpactfulなジェスチャーを7つ紹介されました。

紹介で終わるだけでなく、実際に短いスピーチをGestureのありなしで実演され、聴衆に効果的あること示しました!

Hand gesturesやBody Languageはとても大切な視覚に訴える技術ですので意識的に取り入れていこうと思います!

 

3人目のスピーカーはKさん“夏になったら”

春になったらという映画に着想を得て、死ぬまでにやりたい100のことを決めたいKさん。

しかし、今まで目標を決めてもなかなか達成できない、、、。

そこで“3か月でやりたい10個のこと”を決めて達成しよう!と小さい目標を立てる大事さを話されました。そいうった小さな目標を達成していきながら、“悔いのないじ、暮らし”を目指したい!と決意表明!まだまだこれからですよ!

 

 

次はテーブルトピックスです。

今日はメンバーが一人一つお題を持ってきました!

O内さん“死ぬまでにしたいこと”→K木さん

旅行がしたい。南極にいきたい。マチュピチュにいきたい、火山に行きたい。人間の力の及ばない何かを見て圧倒されたい。そして巻き込まれて死んでもいい。という旅行好きというかほぼ冒険家のような語り口でした!

 

F野さん”やらないと決めていること、やめたいこと”→I藤

新卒で毎日スーツは暑苦しいのでスーツ着るのやめたいです(笑)

 

I藤”新卒でやらかしたこと”→Kさん

浄水器の誤発注で何百と発注してしまった!!誰もちゃんと見てなかった会社が悪い!と言い切りました(笑)

 

S藤さん”GWの思い出”→T川さん

パタゴニアでもらったお守りを大事にしていたT川さん。旅をするときは必ず持っていたそうですが、まさかのパリのバスの中で寝落ち!!財布や携帯は盗まれず、小さなポーチに入っていたお守りだけが盗まれた!ホラーちっくな展開でした!

 

 

最後は論評のお時間です。

準備スピーチに対して、良かった点や、こうすればもっと良くなるんじゃないかと論評します。

S藤さんO野さんT川さん、それぞれ皆さん素晴らしい的確な論評でした!

 

そしてすべてのことに丁寧に総合論評していただいたKさん、初挑戦とは思えません!

 

 

今回の表彰者は

ベストテーブルトピックススピーカー賞は、T川さん

ベスト論評賞は、T川さん!W受賞!

ベストピーカー賞は、F野さん!

 

おめでとうございます!

 

第419回例会レポート

第419回の例会レポートはO河内です。

4月4日19時になりました。
現会長が本日欠席ということで、代わりにI藤さんの挨拶で始まりました。
今年から新入社員になったというI藤さんはさわやかなスーツ姿。
フレッシュで爽やかな笑顔が印象的です。

今日のTMOEは、Kさん
Kさんは今回初めてのTMOE。
Kさんのあいさつスピーチとキュートな笑顔によって、場が一気にほぐれました。
さすがです!

TMOEによって、例会をサポートする担当者の名前が呼ばれ、担当者はその役割の内容を紹介します。

 

次は
What’s New のコーナーです。
最近あった出来事を1分程度のスピーチで全員英語で行います。

桜がきれいに咲いて美しさに感動する声が多く寄せられました。
中には一度に3か所の桜をみたという人も。
春ですね~。

さて、場が温まったところで、準備スピーチに入ります。

1人目のスピーカーはA坂さん
タイトルは「一度あることは二度ある」

過去にパワハラを受け、その後転職したA坂さん

あるとき、A坂さんが地方に出張した際にパワハラを行う人と一緒に仕事をすることになってしまい
一度あることは二度ある、と
過去のできごとを再び経験したエピソードを語ってくれました。

自分の思い通りにならないと人のせいにして上司に告げ口されたり
周りに暴言を吐いたりするようなパワハラぶり。

パワハラを起こさないようにするには
人を助けないといけない協力関係をつくることが唯一の方法、とA坂さんはスピーチを結びました。

 

2人目のスピーカーはT川さん
Title: 24 Iranian Kings

イランの24人の人たちをグループツアーで率いた際に起きたさまざまなトラブルについてスピーチされました。

ツアーの前からトラブル発生!
ツアーの最中もイラン人たちは
時間には戻ってこない、文句は言う、財布をバスに置いてきてしまったからなんとかしてくれ
など、なかなか自己中な人たち。

精神的にタフでないと世界の人たちと渡り合えない。と心の動きと状況が目に浮かぶスピーチでした。

日本人の常識と、海外の感覚とは大きく違って戸惑うことが多いですね

 

3人目のスピーカーは
I藤さん
タイトルは「Good at Shopping」

海外旅行先で、ぼったくられてしまうのを防ぐために
トルコでショッピングするコツをシェアしてくれました

しつこく購入を迫る店員がいたら
このフレーズが効果的だそうです
・ランチで使い果たした
・二つ買うから安くしてくれ
・お金を持っていないから買えない

スピーチの後半は
なんと、現地の店員になり切って
聴衆に交渉の再現を迫ります

I藤さんが、なかなかやり手な定員さんに扮して
聴衆のK木さんはタジタジ

交渉を必要としないショッピングセンターで物を買うのが
よさそうです

 

次は「テーブルトピック」のコーナーです
テーブルトピックは、テーブルトピックマスターによって出されたお題に対して
即座に自分の考えをまとめ1-2分でスピーチをします。

本日のテーブルトピックマスターは
ニューヨークに単身赴任をしているo野さんです。
イースター祭をテーマにお題を出してくれました。
まずは、イースターについての基礎知識を伝授。

お題は
①この人は復活したという人のことを話してください。
②春の季節あなたが一番楽しみにしている好きなものを教えてください
③最も記憶に残っているお祭りを教えてください
④子供のころ好きだったゲームを教えてください
⑤キリスト教のイベントで一番好きなイベントを教えてください

 

最後は「個人論評」のコーナーです。
個人論評とは、準備スピーチに対してよかった点、もっとスピーチをすばらしくする改善点などを2~3分で論評スピーチします。

A坂さんへの論評はK木さん
素晴らしいところをほめつつ
シチュエーションの対比を明確にすると聴衆に伝えたいことが伝わるのではという改善点が印象的でした。

T川さんへの論評はF野さん
ボディランゲージ、発音もはっきりしており
スピーチテクニックはとても素晴らしいと絶賛

I藤さんの論評はKノさん
ボーカルバラエティはアメージング
ユーモアもさることながら伝えたいメッセージが明確だったと最上級の褒め言葉が並びました

総合論評のS藤さんが
それぞれの役割を全うした人のすばらしさを称えてくれました。

 

今回の表彰者は
ベストテーブルトピックスピーカー賞は F野さん

ベスト論評賞は K木さんとKノさん

ペストスピーカー賞はI藤さん

おめでとうございます!

第418回例会レポート

本日は、過去に他のトーストマスターズクラブに所属されていたSさんをゲストにお迎えして例会が始まりました。

 

本日のTMOE(司会役)は、前週はじめてクラブ内を勝ち抜いてスピーチコンテスト(エリアコンテスト)に進出されたK谷さんでした。

スピーチコンテスト出場前に骨にひびが入るというアクシデントに見舞われてしまったことにかけて、「今夜の言葉」(キーワード)は、骨太/big-born/forceful/robustでした。

 

サポート係の紹介後、”What’s New”(近況などを自由に話す30秒英語スピーチ)が行われました。

 

続いて、一人5-7分程度の準備スピーチ。

一人目は、米国ニューヨークからリモートで参加(サマータイムのため半年ぶりに復帰)のO野さんの「New Year resolution続いています。。。」。

お嬢さんにクリスマスにギターをプレゼントしたことをきっかけに自分もギターを始め、色々とトラブルに巻き込まれながらもなんとか続けているというお話でした。

 

二人目のスピーチはHさんで、スピーチタイトルは「私の祖母の娘時代」

K谷さんと同様に今回初めてエリアコンテストに出場したHさんの再現スピーチでした。

大学生、レポート課題「祖母の娘時代」のために祖母からきいた戦争体験から、歴史を学ぶことの大切さ、歴史とは他人事ではなく自分のために学ぶことであると訴えるスピーチでした。

 

休憩後のテーブルトピックス(1-2分程度の即興スピーチ)の進行はO内さん。

」というテーマで、「卒業式」「花見」、「地震」(東日本大震災と関連して)、「花粉症」、「ホワイトデー」についての質問を提供しました。

 

 

 

次は、論評セッション。一人目のO野さんのスピーチに対してはF野さん、二人目のHさんのスピーチに対してはKさんがそれぞれ個人論評を行いました。

トーストマスターズの論評ではスピーチの良かった点、改善の余地がある点などを指摘し、次のスピーチに活かしてもらうことを目的にしています。

F野さん:○狙った所できちんと笑わせた、ストーリー性/△タイムオーバーは残念!

Kさん:○ボディランゲージ、聴衆のバックグラウンドに即した丁寧な説明/△ストーリー展開に応じた間があるとよかった。

 

 

次に、「えーと文法係」M脇さんによる「今夜の言葉」の使用状況や各スピーチの単語チェックの後、総合論評のA坂さんによる例会全体の振り返りが行われました。

ご自身が他クラブで英語スピーチにチャレンジしたエピソードを紹介し、今日は2つとも日本語スピーチでしたが、英語スピーチのハードルが高い方も積極的に英語スピーチをしてほしい、と話されていました。

 

最後に、各セッションの表彰者発表が行われました。

・ベストスピーカー賞:O野さん、Hさん

・ベスト論評賞:F野さん

・ベストテーブルトピックススピーカー賞:K谷さん

 

 

 

第415回例会レポート

第415回例会レポートを担当するMです。

 

今夜の言葉は、”違う“ differentです。

メンバーの方は、何人この言葉を使用するか注目です。

 

サポート係の紹介に続いて、今夜のメインイベントである準備スピーチの始まりです。

トップバッターは、Iさん お題は、「かわいい子には旅をさせよ」です。

Iさんの両親と欧州旅行をして、父親、母親の無理な要求にも悪戦苦闘の上クリアーし、

お蔭でこれからは、難題も解決出来る自信が出来たとユーモラスに語ってくれました。

 

2番目は、Sさんです。

タイトルは、英語で、“Feel the fear and do it anyway。”

米国のベストセラーの題目を引用して恐れを抱くことも必要と話されます。

ご自身が草野球をやっており、3割バッターを目指しハードな練習をしたところ腰痛になってしまった。

何事も、ほどほどがいいようで。

 

3番目は、Oさんで、お題は、「アイデア募集」です。

Oさんは、TMCの役員で、トーストマスターズをいかに有効に運営するかの宿題をもらったので、

我々メンバーにアイデアを求めます。

結論は、千代田の運営、ゆるくやるのが最高と、自画自賛に落ち着きました。

 

次は、テーブルトピックスの時間です。

マスターのKさんのお題に対して、メンバーが当意即妙に答えます。

最近やる気がちょっとだけ落ちているKさん。「やる気を出すにはどうしたらいいか?」が質問です。

Fさんは、難しく考えなくていい。やりたい事を常に自覚しておれば、自分で思わなくても、実現できる。

何と意味深長は言葉でしょう!

 

「気分転換をはかる方法は?」の質問には、Aさんが、それは楽しいことを考え、おいしいものを食べる事だよ!

と返答。まさしくその通りですね。

 

「留学生が、日本で過ごすアドバイスは?」

Kさんが、答えます。留学生の生活の相談に乗った経験を踏まえ、ひたすらその人に寄り添い、相手の言い分をよく聞いてあげる。

確かに必要な事ですね。

 

最後に、「今年やりたい事は?」

レポーターである私が、答えます。

魚求めて、三千里、買い付けで、アイスランド、チリ、カナダのニューファウンドランドに出張したことを話し、

魚の商売以外にカンボジアに日本のお菓子の輸出に挑戦していると伝えました。

 

 

次は、個人論評の時間です。

Iさんへの論評は、Hさんです。

家族旅行をわかりやすく、またユーモラスな語り口調で聴衆を引き付けていた。

 

 

Sさんの論評は、Kさんです。

Sさんの身近な出来事を具体的事例で説明し、説得力のあるスピーチだとの評価でした。

 

 

Oさんへの論評は、Fさんです。

Oさんのサーバーントリーダーシップの役割に感謝して、TMC千代田をより一層もり上げていこうとのコメントでした。

 

 

えーと文法係は、Kさんです。

今夜の言葉、”違う“を使った人は、3人。少し、少なかったですね。

 

 

総合論評のKさん

例会は、ポジティブで、素晴らしくアッという間の楽しい時間でしたと総括されました。

 

 

では、各賞の発表です。

ベストテーブルトピックススピーカー賞は、Mです。

ベスト論評賞は、Hさんです。

ベストスピーカー賞は、Iさんです。

 

皆様おめでとうございます。

そして、オンラインを含めて会場参加の皆様もお疲れ様でした。

 

これで、第415回例会レポートを終了させて頂きます。

第414回例会レポート

第414回例会! 本日は人数少なめですが、ゆるーく始まりました。
以下、登場人物全て仮名です☆

 

<What’s New? >
参加者全員が、英語で最近の出来事を30秒で語る、ウォーミングアップのプログラム。
普段は30秒だけど、今日は人数少ないから 2分!いや、無制限!

 

免許証なくしたけど戻ってきた!
丸ごと鴨をさばいて料理した!
健康診断で若いって言われた!
オークションで気に入った絵画を買った!
トーストマスターズのメンバーと韓国に行った!

等等。いや~みなさん、話題豊富です。

 

<準備スピーチ>
3人のスピーカーが5分~10分のスピーチを用意してきてくれました。

1人目のスピーチは、私マイケルの『TOKYO2020』
東京オリンピックでスタッフとして働いたときの、苦労話しちゃいました。いや~働いた!でも楽しかった!

 

2人目のスピーカーは、年末に4回目のインド出張に行ってきたターニャ。
「インドも4回目ともなればびっくりすることはないだろう。」なーんて甘かった! 1日1びっくりは当たり前。
最終日には、ATMにキャッシュカードが飲み込まれたまま、カードが戻ってこない!そこでターニャがしたこととは…
インドでは、ルールを柔軟に破ることが常識なのだそう。停滞気味の日本でも、見習うことが多そうですね!

 

ラストはキャシーの『Lost Baggage』
中国に留学してすぐ、日本のお母さんが送ってくれた小包がロストバゲージに!
慣れない土地でつたない中国語を駆使して、色んなところにかけあって…あきらめることもできたけど、粘りました。

キャシーの物おじしない芯のある強さは、中国留学で身につけたんですね。

強さだけでなく、誠実な人柄が、丁寧に用意されたスピーチにも滲み出ていて、我らおじさん一同、心打たれました!

 

 

<テーブルトピックス>
その場で出されたお題に1-2分で即興スピーチするプログラム。
その中でマイケル的1番はこちら。
お題:海外の人におすすめする魚料理は?
回答:ふぐ刺し。こりゃなかなか海外で食べられないんじゃないかと。
たしかに~~

 

<論評スピーチ>
マイケル、ターニャ、キャシーのスピーチに、論評者が論評をしてくれました。

マイケルのスピーチへの論評は、ミカエル。
臨場感あふれるスピーチで楽しんで聞けた!
リーダーシップの話だったけど、まとめがなかった、とのご指摘。マイケル納得。

 

ターニャへのスピーチの論評は、ハリー先生。
ストーリーそのものがオリジナリティにあふれてた!
聴衆の関心をひく「しかけ」もいっぱい!
この面白い話を更に面白くするには、エピソード毎にもう少し間をおいてメリハリを出すのはどうでしょう、とのご提案。

ハリー先生、勉強になります!

 

メリッサの『Lost Baggage』への論評は、マーヴィン。
良いとこいっぱい過ぎて、絞り込めずに5個も褒めちぎり!
もっとEmotionalに表現してみたら、更にストーリーがドラマチックになるのでは。
ストーリーテラーへの道は奥深い!

 

<えーと文法>をしてくれたのは、ハリー先生。
キャシーのスピーチから、courageとbraveの違いを調べて説明してくれました。

ちなみに、今夜の言葉は「ふじかわ」でした。(なんじゃそりゃ)
会の前半はみんな使ってたけど、後半は飽きちゃってみんな使わなくなりました。

 

<総合論評>
会全体を振り返ってくれたのはマーヴィン。中でも、ミカエルへの真摯なコメントは、私マイケルも同感!
ミカエル(現役70代!)は、なんといっても、その絶えない向上心、我ら若輩者の提案も受け入れる謙虚さ、丁寧な日本語づかい、どれも本当に素晴らしく、私たちの素敵なお手本。その姿勢に尊敬します!

 

<ターニャの練習スピーチ>
実は、千代田クラブは、コロナ中も所属メンバーが減ることなく、zoomをいち早く導入したり、仲良く例会を続けていました。他クラブのメンバーから、千代田の活気の秘訣をぜひ聞きたいと、千代田会長ターニャに、研修会でスピーチするよう依頼があったそう。

 

マイケル的要約:
「千代田は辞める人が出ないんですよ。人が辞めたくなる理由って、主に2つ。
1.面倒くさい
2.つまらない
千代田は、程よくゆるく、「これをやらなきゃ迷惑がかかる」なんてプレッシャーがない。例会前日に準備スピーチを依頼されても、「完璧」なスピーチをするプレッシャーがないから、快く楽しくこなす。だから依頼する方も気楽。
メンバーも、スピーチも、色んな個性をそのまま受け入れて、決して型にはまらないから、毎回の例会も楽しい!」

 

自由でゆるくありながらも、学ぶことの多い千代田。誰かが何かチャレンジすれば、周りのメンバーがそれを受け止めてくれて、アドバイスをくれ、時に手厚くサポートしてくれる。この程よさ、温かさ、マイケルも好きです。

長くなりましたが、今日はここまで!続きは二次会で!

 

第413回例会レポート

全国1億2千万人の千代田トーストマスターズクラブ推しの皆様

あけましておめでとうございます。

2024年最初の例会は、いつも通り千代田区スポーツセンターで開催されました。
今回は、2名のゲスト
佐藤さん
伊藤さんにお越しいただきました。
佐藤さんはアメリカ在住時にトーストマスターズクラブに参加されていたことがあるとのことで、

メンバー一同若干の緊張感をもってスタートしました。

 

例会の司会をするTMOE(Toast Master of the Evening)は会長の鈴木さんです。
新年第1回目の例会ということで、今夜のことば(例会の中で使ってもらいたい言葉)を何にするか迷っていたそうですが、
今期のクラブスローガン「ゆるくやる」に立ち戻って、「ゆるい/laid-back」が今夜の言葉となりました。

 

千代田トーストマスターズクラブは、日英のバイリンガルクラブで、会員それぞれが日英の好きな方の言語で
スピーチをするということになっています。しかし、人間とは易きに流されるもので、放っておくと
日本語ばかりになってしまうので、冒頭のWhat’s new?のセッションだけは、会員全員に30秒程度英語で近況を語ってもらっています。
なんと!このWhat’s new?の中で佐藤さんに今夜のことば「laid-back」を使っていただきました。

 

本日は、3名の会員にスピーチを披露していただきました。
最初のスピーカーは山田さん。スピーチのタイトルは「本を聴いてみませんか」
audibleなどのオーディオブックで本を「聴く」ことの良さを紹介していただきました。

 

2番目のスピーカーは渡辺さんの予定でしたが、お仕事の都合で遅れてこられるとのことでしたので、
先に3番目のスピーカーにスピーチを披露していただきました。
千代田クラブは平日の夜開催ですので、お仕事の都合で間に合わないことはよくあります。
ですが、そこを柔軟にスケジュール調整したりその場で、代役をお願いして何とかする、というのも千代田クラブのよいところです。

 

さて、次のスピーカーは中村さん。
スピーチのタイトルは「2060年を予想する」なぜ「2060年」という中途半端な年なのか?
そこに秘められた中村さんの思いとは?
2060年はどうなる?いろいろと考えさせられるスピーチでした。

 

準備スピーチのあとは、即興スピーチの練習をするテーブルトピックスのコーナーです。
テーブルトピックスマスターの高橋さんによる新年にふさわしいトピックに、苦労しながらも皆さん回答されていました。

 

テーブルトピックスの終了とともに渡辺さんが開場に到着しましたので、渡辺さんの準備スピーチを披露していただきました。
スピーチタイトルは「長期出張を論評する」
ご自身の約半年にわたる愛知への出張の経験を、トーストマスターズの論評形式で、よかったところ、改善が必要なところを紹介していただきました。

 

休憩をはさんで、準備スピーチへの論評を3名の方からいただき、本日の例会も無事終了となりました。
皆様のゲスト参加をお待ちしております。

アーカイブ