第182回例会

桜に雪が積もったり寒い天気が続いた4月でしたが、少し暖かさが感じられるようになった第3木曜日、予定通り19:00、
会長Fさんの開会宣言で例会が始まりました。
1
まず見学の方の自己紹介です。
本日の見学者○○さんは、他のトーストマスターズクラブも見学済み、これが2件目の見学とのこと。
各クラブはベースのプログラムは共有していますがそれぞれ独自の取り組みもあるので、比較検討するのもいいですね。
千代田トーストマスターズでは常時見学を受け付けており、2回まで無料で参加できます。

本日の司会者(TMOE)K岡さんにバトンが渡りました。
2

K岡さん発表の”今日の言葉”は、「優雅」または「Elegance」
スピーカーが、スピーチ中にアドリブでこの言葉を使うと、参加者から称賛のクラッピング(机たたき)が贈られます。
K岡さんいわく、「えーと」とか、「あのー」といった余計な言葉が省かれると、聴きやすく「優雅」なスピーチに繋がるとのこと。なるほど。

さてメインのスピーチプログラムの開始です。千代田トーストマスターズクラブはバイリンガルクラブなので、
日本語と英語、どちらのスピーチも可能です。
例会は、3種類のスピーチから構成されています。
① テーブルトピックス:その場で出題されたテーマについて、その場であてられた人が1~2分間スピーチをする
② 準備スピーチ:3名以上の発表者が、予め用意した4~7分スピーチをする。いわゆる一般的に想像される日本語・英語スピーチ
③ 論評:②の各準備スピーチに対して、予めアサインされた人が2~3分程度のフィードバックスピーチをする

19:12 ①テーブルトピック/Table Topicsのスタートです。
今日のテーブルトピックお題の出題者(トピックマスター)はS山さん。指名された人はS山さん持参のトランプを引き、
その数字もしくは絵柄から思いついたことを発表するという趣向でした。受けて立った5名全員、時間内で話をまとめました。
3
このテーブルトピックはエレベータースピーチ(エレベーターの中で一緒になった上司や取引先に対し、降りるまでの短い時間でPRするイメージの
スピーチ)の良い練習の場です。就職活動を控えた方や新社会人の方もぜひトーストマスターズで研鑽を!

19:30 ②準備スピーチ/Prepared Speechのスタートです。
最近の千代田トーストマスターズの盛会ぶりを反映し、準備スピーカー4名のうち3名がアイスブレーカー(入会して初めてのスピーチ)
というフレッシュな会となりました。
(1)新規会員H部さん 題名:「地元について」
4

新規入会の方の初回スピーチは自己紹介と決められています。H部さん、出身は埼玉、趣味はスポーツ観戦との自己紹介から、野球とサッカー
それぞれの地元チームのファンになったきっかけへ。そして地元埼玉の地理や他のクラブの説明につなげました。
「特色のない埼玉ですが」とユーモアを交えながら、溢れる地元愛、地元クラブ愛が詰まったスピーチを展開されました。

(2)新規会員N口さん Title : Self Introduction
5

新潟ご出身のN口さんはルイジアナに留学経験をお持ちで、流暢な英語で自己紹介と入会の動機の説明をされました。
ルイジアナについて何かご存知の方…と呼びかけるも、ルイジアナ??と会場に「?」が飛びます。ルイジアナはアメリカ南部の州で、
ザリガニ(Crawfish)料理!が有名だそうです。N口さんは飛行機マニアとのこと、今後飛行機のスピーチも聞けることでしょう。

(3)新規会員Zさん 題名:「日本に来た理由」
6

日本に興味をもったきっかけはマンガ「スラムダンク」というZさん。周囲では欧米への留学が流行っていたなか、他の人と同じことをしたくないと
日本を留学先に選んだそうです。香港在勤中にドラマの半沢直樹を見て再び日本語を勉強したとのこと。
振り返ってみれば点と点が繋がって日本に来ました、たぶん今後も、日本に関わる仕事をするでしょうね、とスピーチをまとめました。

(4)ファイナルスピーカーはF田さん 題名:「これって、自己都合?」
7

トーストマスターズクラブにはきちんとしたスピーチプロジェクト(トレーニングの段階)があることが特徴です。
F田さんの今回のスピーチプロジェクトは「トピックのリサーチ」です。
雇用保険の失業手当審査基準についてのスピーチでした。シリアスになりそうなテーマを軽快に聴きやすい雰囲気で説明してくださいました。
面白い事例を挙げての説明や、説得力のある構成で聴衆を引き込みます。
最後に「広く一般に言われていることも、調べてみると間違っていることもある」という気付きをシェアして締めくくりました。

20:04 おやつ休憩
9

今日のおやつ係はF野さん。おやつのテーマはイチゴ。イチゴを被った けんけつちゃん(赤十字の献血キャラ)を示して、
栃木はイチゴ生産量日本一なんですと地元PR。

20:15 イチゴのおやつで一息ついたら、③論評/Evaluationの部がスタートです。
スピーカーにとっては、終えたばかりのスピーチについて誉めてもらい、かつアドバイスを受けるまたとない機会です。論評に割り当てられた人にとっても、「各スピーチを注意深く聞くようになり、それまで家族や部下など人の話をきちんと聞いていなかった事に気づかされる」とのこと。
トーストマスターズのシステムは話す+聞く、の総合コミュニケーション力上達に効果があるのですね。

(1) H部さんに対する論評F野さん
11

H部さんの立ち姿が素晴らしいとコメント。人の第一印象で真っ先に判断されるのが外見、との説明から、H部さんの靴がピカピカ!と絶賛。
また緊張が聴き手に伝わったことの改善案として、それを解消するための立ち方と、気持ちの持ち方のアドバイスがありました。

(2) N口さんに対する論評N澤さん
12

初回スピーチだったのに、緊張が判らなかったことが素晴らしい、構成やアイコンタクトも良く、人となりが大変よくわかったアイスブレークでした、
次回以降も期待していますと賛辞。最後に「N口さんは飛行機が好き、私はフライトアテンダントが好き」とユーモアで会場を沸かせて余裕の論評、
さすがです。
13

(3) Zさんに対する論評M角さん
14

面白い具体例とテーマでひきこまれた、ジェスチャーやアイコンタクトも多用され、好感が持てる、明瞭な発音で聞き取りやすかったと論評。
制限時間を超えてしまったこと対する今後の解決策として時間短縮バージョンを用意すると気持ちに余裕が出るとアドバイス。勉強になります!

(4) F田さんに対する論評K野さん
15

役に立つお話を専門家から聞けて聴衆としてラッキーだった。堂々と、よどみない話しぶりで安心して聞けたと講評。
ただし情報が詰まっていたので、もう少し間隔を空けて話をする、もしくはビジュアルデーターの活用が望ましかった…とコメントしたところ、
実はスピーカーF田さんは資料をUSBに落としてきたがPCを持ってきていなかったので披露できなかったことが判明!

集計係のF野さんが投票をカウントしている間に、今日全体の振り返り(総合論評)をI田さんから。
会場の全員にポジティブなフィードバックがありました。
16

さて、本日の投票結果の発表です。
テーブルトピック・準備スピーチ・論評それぞれの部から、最優秀スピーカーが投票で選出されます。
本日は、F川さん・F田さん・N澤さんが受賞です。おめでとうございます!
会長・本日の司会者(TMOE)と共に記念写真をパチリ
16

各事務連絡を終えて、予定通り、20:55に終了。21:00会場撤収。おつかれさまでした!

終了後は、仕事に戻る人、帰宅を急ぐ人、三々五々に。
2次会に行ける人は、お刺身が美味しいいつもの居酒屋に移動。幹事長いわく、通常より参加者が少ないとのことですが、
それでも10名超の大所帯で乾杯。スピーチのコツや、スピーチ構成の裏話、CAと仲良くなる方法まで??もろもろ聞けるとても有益な時間です。
さて自宅が遠い私は1杯でおいとまです。また次の例会でお会いしましょう!

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ