第219回例会

2016年10月20日(木)19:00~21:00@千代田スポーツセンター7F第2集会室
千代田トーストマスターズクラブ第219回例会

「天高く馬肥ゆる」季節となりました。219回の例会は4名のゲストを迎えて開催されました。
本日の司会進行は笑顔爽やかなK岡さん。

wpid-wp-1477521725860.jpg

流ちょうな英語での例会進行。

今夜の言葉/Word of the eveningは季節にちなんで「Comfortable/心地よさ」。
心地よい例会とみんなの期待が一気に高まりました。

サポート係説明をおえ、最初のセッションはテーブルトピックス(TT) です。
英語で即興スピーチの題目を提供するのはベテランK川さん。

wpid-wp-1477521548967.jpg

ディビジョンDテーブルトピックスコンテストに触発され、コンテスト風の話題提供。スピーカー5名、シチュエーションは以下通りです。
To:S山さん→日本をより良くするためにどうしたらいいのか。
To:F野さん→空き巣に侵入した泥棒に遭遇した時はどのように対応するのか
To:S藤さん→過去の痛い思い出は何でしょうか
To:Kさん→5年後の自分(ビジョン)は?
To:Y本さん→TOEICスコアが高くても会話力の弱い部下にどんなアドバイスを?

続いては準備スピーチの部。スピーカー4名は全員日本語です。
♦最初のスピーカーはT中さん。
タイトルは「Taxを取り返し作戦」。スピーチプロジェクト(目的)は、CC#9=パワフルな説得。
給与所得者の税金対策がテーマですが、パワフルなタイトルをはじめ、FPの勉強をされているT中さんが専門的な知見に力強い語り口で税金を取り返す方法を三つ教えていただきました。

wpid-wp-image-393935019jpg.jpg

♦2番目のスピーカーはY田さん。
タイトルは「胃袋に入るイワシ」(CC#4=表現方法)。
DHA豊富で庶民の食卓によく登場するイワシが主人公ですが、それにまつわる海の生態系や気候変動・人口増加との関係を複数の張り紙で会話を交えて解説。「イワシ」から「地球の課題を知り、行動を考える」きっかけとなりました。
wpid-wp-1477521645657.jpg

♦3番目のスピーカーはM瀬さん。
タイトルは「あなたが考える「良い論評」とはどんなものでしょうか」。
スピーチプロジェクトは《AC情報を提供するスピーチ、P1「情報を伝えるスピーチ」》
M瀬さんは3年半前に「千代田」に入り、今年から論評に特化した「東京論評」クラブにも入会しました。
冷静と情熱の間のような語り口が定評のM瀬さんは、今夜ご自身の日々の研鑽の集大成を披露しました。
辛口論評との出会いから、今の論評スタイルに到達した経緯まで、限られた時間の中でもわかりやすく説明。

M瀬さんは今一番心がけていることは、
①目の付け所(スピーカーのキーメッセージ、共感した部分、聴衆への意識)
②論評する側の意識(より具体的に、論評によりスピーチの素晴らしさを今一度シェアする)、とのことです。「文(言葉)は人なり」。
温和で素敵なM瀬さんに論評をしていただけたら幸せだろうなあと感じました。

wpid-wp-image-608327927jpg.jpg

♦最後のスピーカーはF沢さん。
タイトルは「オンライン学習の最前線」。
スピーチプロジェクトは《AC情報を提供するスピーチ、P4「現状報告のスピーチ」》
日本では遅れているようですが、欧米では、MOOC (Massive Open Online Course)こと、インターネット上で誰もが無料で受講できる大規模な開かれた講義が一般化されてきています。
F沢さんが紹介した主なオンライン学習サイトは
①Coursera(スタンフォード大学発)、②edX、③FutrueLearnです。
いずれもインターネットで簡単に検索できますので、早速試したくなりました。

wpid-wp-image-1783228888jpg.jpg

スピーチの後、千代田クラブのオリジナルセッション:今夜の1冊のご紹介です。担当はK谷さん。
お勧めの本は『公務員って何だ』。
千葉市長が市の改革に挑んだ実話で、行政トップの視点を知り、リーダーシップを考えるヒントを与えてくれる本です。
本のこともさることながら、K谷さん曰く「リーダーとは場を俯瞰する人、場をよくする人」との言葉を考えさせられました。
wpid-wp-1477521699201.jpg

ここで閑話休題。おやつ係りのF野さんからハロウィーン気分を味わえる季節限定のキットカットをいただきました。Break Time。


後半の部は論評セッション。
総合論評担当のS山さんが進行を行います。


・T中さんのスピーチに対する論評者:Kさん
スピーチは論理的で、独自の視点提供で行動を促す点においては見事成功でした。「なぜこのテーマか」、課題を強調すれば、一層パワフルな説得につながるとのこと。


・Y田さんのスピーチに対する論評者:I田さん
良かった点は3つ。
①イワシを主人公に様々な会話を取り入れ分かりやすかった。
②適宜聴衆に質問するなり、インタラクティブな構成を心掛けたこと。
③体全体で表現(ボディランゲージ)。

一方、張り紙がボディランゲージの邪魔になってしまい、改善の工夫が必要とのことです。

・M瀬さんのスピーチに対する論評者:T永さん
①共感できるトピックの選定、②論理的な構成、③時間コントロールを高く評価。

・F沢さんのスピーチに対する論評者:N澤さん
良かった点:オンライン学習の現状とメリットについて信頼性の高い情報提供。教育側の課題指摘も適切。
一方、話し方について「芸風を変えてみてもいいのでは」と身振り手振りで論評。


えーと文法、総合論評を経て、いよいよ表彰者の発表です。
・ベストTTスピーカー賞:Y本さん
・ベスト論評賞:I田さん
・ベストスピーカー賞:M瀬さん
おめでとうございます!!


今夜もゲスト1名を交えて有志で2次会(反省会)に行きました。
緊張感あふれる例会の後、たまにはこのような心地よいストレッチも良いですね。
wpid-wp-1477607011869.jpg

次回は11/3(木・祝)新宿TMCとの合同例会になります。ぜひ奮ってご参加お願いします。爽やかな秋風に乗って心身とも鍛えましょう

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ