第184回例会

2015年5月21日(木) 7:00pm-9:00pm @千代田区立スポーツセンター7階第2集会室
千代田トーストマスターズクラブ第184回例会

【オープニング】
今年は5月にしては気温の高い日が続いていますが、暑さに負けず、いつものように、定刻通りの19時ちょうどに本日の例会が始まります。
本日欠席の会長のFさんに代わりM瀬さんが挨拶。
写真A
見学者(*1)の紹介に続いて、M瀬さんが、「演台に上がる時の一歩目について」のオープニングトーク。
みなさん、一歩目はまず後ろに引いてから出しましょう。
(*1)千代田トーストマスターズクラブでは常時見学を受け付けており、2回まで無料で参加できます。

オープニングトークが終わると、今夜のトーストマスターであるKさんが進行を引き継ぎます。
今夜のトーストマスター(ToastMaster Of the Evening)は略してTMOEと呼ばれ、その役割はこの例会の総合司会です。
写真B
通常はここでTMOEが”今夜の言葉”を発表しますが、今日はJさんが発表です。今夜の言葉は、「親切(な)」または「Hospitality」です。
スピーカーがこの言葉を使うと聴衆は机を叩いて讃えます。今夜の言葉を差し挟むとスピーカーの余裕を表すことができるのです。
写真C
そして、計時係(*2)のK川さん、集計係(*3)のN口さん、えーと文法係(*4)のI田さん、現在お読みいただいているレポートを作成する例会リポーター(筆者)が、それぞれの役割や注意事項を説明します。
(*2)計時係は、制限時間内に終わる様に緑・黄・赤の色付きのカードを使ってスピーカーに時間を知らせます。
(*3)集計係は、テーブルトピック・準備スピーチ・論評それぞれの部の最優秀者を表彰するための投票数の集計を行います。
(*4)えーと文法係は、①「えーと」「あのー」といった発言の回数を数えること,②「今夜の言葉」が何回使われたかを数えること,③日本語・英語として良い表現や文法上,気になった点を指摘することなどを行います。

今日の例会では最後に普段には役員選挙を行うため、冒頭部分はいつもより短めで、しかも早めに設定した予定の時刻よりもさらに早く、順調にメインのプログラムに入ります。今日の例会は基本形である①テーブルトピックス、③準備スピーチ、③論評の3種類のスピーチを行います。

【テーブルトピック/Table Topics】
テーブルトピックス/Table Topicsのスタートです。今日は日本語(*5)で行います。
今日のテーブルトピックのテーマの出題者(トピックマスター)は、K野さん。トピックマスターは、“断捨離(だんしゃり)/片付け”としたことを発表します。そして今日は、そのテーマを敷衍させた質問をした後、スピーカーを指名します。
指名された人は1-2分で質問に答える即興のスピーチを行います。
(*5)千代田トーストマスターズクラブは日本語と英語のバイリンガルクラブなので、
テーブルトピックスは、日本語で行うこともあれば英語で行うこともあります。
写真D

(1) 最初の質問は、「片付け・整理整頓のコツは?」
最初にトピックマスターに指名されたM瀬さんは、整理は苦手だそうですが、切羽詰まった感が整理整頓を始める動機になり、
コツとしては家にたくさんあるレジ袋に少しでもゴミを入れたすぐに捨てることを教えてくれました。

(2) 次の質問は、「今、処分したい物は?」
整理整頓大好きなM井さんは、現在のところあまり処分するような物はないようです。
ただ、これまで例外的に捨てられなかったぬいぐるみ、人形系の物をそろそろ供養しようかとのことです。

(3) 続いての質問は、「手に取るとときめいて、絶対処分できない物は?」
物にはこだわらないF田さんは、処分できない物を挙げるのは難しいが、コカコーラはやめられないし、
千代田トーストマスターズクラブや友達は捨てられないと、処分できない(やめられない)行動を紹介。
写真F

(4) 最後の質問は「新しく買ったら心ときめく物は?」
最後の四人目のK川さんは、ミュージアムグッズが好き。心ときめいて買ってみたものの、
あとで買ったものを見てみると、そうでもなかったなぁ。。。
写真G

【準備スピーチ/Prepared Speech】
続いて、本日のメインイベント、準備スピーチ/Prepared Speechです。本日のスピーカーは4名です。スピーカーが日本語か英語のいずれかを選択します。全世界のトーストマスターズクラブ共通のマニュアルにより、それぞれに今回のスピーチの目標が設定されています。

(1) T中さん 題名:「ふるさと納税 私の活用術」 日本語 目標=ボディランゲージ
興味を持ったきっかけは寄付を受けた自治体がくれる特産品だったそうです。目標の通りジェスチャーを使いながら、今年の税制改正で活用しやすくなったことを数字を挙げなら詳しく説明。そして、ふるさと納税を活用したことで、自分が税金をいくら払っているかを知るきっかけになり、また
税金が何にどれくらい使われるかも興味を持つようになり、行動を起こしてみると何かのきっかけになることが分かったことがよかったとのことです。

(2) S山さん 題名:「酸素カプセル」 日本語 目標=商品を売る
上級マニュアルの専門的なスピーチとして、こういう大変興味深い目標のスピーチがあるそうです。時間制限も10~12分と普通のスピーチより長いです。要するに、今回のS山さんのスピーチは酸素カプセルを売るためのプレゼンテーションです。野口英世の言葉の引用から始め、66回フルマラソン完走の秘訣としてこの商品を紹介し、商品の効果を印象付けるため専門用語と数値を駆使して説明し、聴衆を買う気にさせます。
人が中に入る酸素カプセルの他に、経口で摂取する用の液体酸素もあります。皆さん、いかがですか。
写真I

(3) O澤さん 題名:「俯瞰する」 日本語 目標=トピックのリサーチ
なぜその年齢が厄年とされたのかを説明した後、自分の本厄は困難な状況が次々と発生していることを数々の厄年にふさわしい事実を挙げる一方、新規ビジネスを扱う極めて多忙な新しく異動した部署でみるヤル気に満ち勢いのある起業家たちを冷静に見て、冷静な判断の重要性や、数々の困難から俯瞰する重要性に気付いたことから、困難な事にもプラス面もあることを指摘。
途中は会場全員がO澤さんのご苦労されている状況を心配したと思いますが、困難を乗り越えつつあるようでよかったです。
写真J

(4) K岡さん Title : The foreign messenger 英語 目標=Your body speaks
人気TV番組「YOUは何しに日本へ」に登場した佐世保バーガーを食べるためだけに日本にやってきたオーストラリア人ミュージシャンを題材に、
話しました。歌いました。踊りました。目標を完璧にクリアしています。
その外国人のハンバーガーに対する情熱がK岡さんを通じて、皆に伝わりました。No burger, no life!
写真K

【おやつ休憩】
開会から約一時間。疲れてきますし、午後8時を過ぎて昼食の時間からだいぶ経っていますので、準備スピーチが終わると、
おやつ休憩の時間を取るのが通例です。今回は論評と兼任のA澤さんが、おやつ係です。食べやすいおやつをいっぱい買ってきてくれました。
そして、今日は飛び入りの変り種のおやつ(?)もあります。そう、S山さんの液体酸素です。多く人が試していました。
写真L

【論評/Evaluation】
おやつ休憩の後は、論評/Evaluationの部がスタートし、この部分を今日はT永さんが進行します。
スピーカーにとっては、終えたばかりのスピーチについて誉めてもらい、かつアドバイスを受けるまたとない機会です。
と同時に、論評に割り当てられた人にとっても、集中して考えながら聞く力が養われます。
写真N

(個人論評)
まずは、準備スピーチに対する論評からです。事前に論評を割り当てられた人が、担当のスピーチについて論評します。

(1) T中さんのスピーチに対する論評(日本語) M角さん
概要を効率的に説明したこと、手の動きに感情がこもっていたことなどを良い点として挙げ、改善点は強いて挙げれば今年は具体的にどこに寄付すべきか教えて欲しかったそうです。T中さんの使っていた指揮棒が気に入ったとのことです。
写真O

(2) S山さんのスピーチに対する論評(日本語) K木さん
“JAPANET Syama”に対する感想として、冒頭のつかみや構成が良かった、難しい理屈があることを印象付けている点も高く評価する一方、
堂々とした態度が必要と改善点に触れ、さらに別の構成も提案。
写真P

(3) O澤さんのスピーチに対する論評(日本語) A澤さん
厄年の分析等と、最後に自分の考えがうまくまとめられていることをよい点として挙げ、新規ビジネスの大変なところの例示が欲しかったと改善点に言及。概要を効率的に説明したこと、手の動きに感情がこもっていたことなどを良い点として挙げ、改善点は強いて挙げれば今年は具体的に
どこに寄付すべきか教えて欲しかったそうです。T中さんの使っていた指揮棒が気に入ったとのことです。
写真Q

(4) K岡さんのスピーチに対する論評(英語) F野さん
普段は静かできちんとしている印象のK岡さんが、非常にインパクトのある歌と踊りをいれたことがブレイクスルーだと非常に高く評価する一方、
歌は初めの方で入れたらさらにインパクトがあっただろう、立ち位置は中央の方が自信があるように見えると改善点も指摘。
写真R

(えーと文法報告と総合論評)
えーと文法係のI田さんからえーとの数や文法について気になった個所などについて詳細な報告がありました。
写真S

その後、総合論評として今日全体の振り返りをT永さんから、「論評なくしてトーストマスターズなし」(*6)という言葉が紹介されました。
そして、TMOEとトピックマスターをねぎらった後、さらに、論評者に対する論評もあるところが、トーストマスターズのすごいところです。
今日も簡潔な論評がなされました。
(*6)筆者の私見ですが、仲間で相互に批評しあうという学習方法は、小説家志望者が同人誌を作成し互いに批評し合うことや論文式の試験がある資格試験の受験生が模擬試験後に仲間の間で答案を見せ合って検討し批評するということがよく行われていて、
非常に効果があるといわれています(筆者は後者の例を行ったことがあり、効果を実感しました。)が、
スピーチでもこれを行うことはかなりの効果が期待できるのではないかと思います。

【表彰】
集計係のN口さんが集計を終えましたので、TMOEから本日の投票結果の発表です。
テーブルトピック、準備スピーチ、そして論評のそれぞれの部から最優秀スピーカーが投票で選出されます。
本日は、テーブルトピックはF田さん、論評はK木さん、そして準備スピーチは同点で2名、S山さんとK岡さんのおふたりが受賞です。
おめでとうございます!TMOEと共に、今回は珍しく男性ばかりで記念写真。
写真T

【役員選挙】
通常であれば、ここで主だった内容は終了ですが、本日はまだ重要な事柄が残っています。役員選挙が行われます。
指名委員長の前会長M井さんの進行で始まります。
6月末で任期が切れる3つの役職について、指名委員会が候補者を指名する他、立候補も受け付けます。
今回選任するのは、会長(PRES)、広報担当副会長(VPPR)、会場係(SAA) です。
(指名委員会の指名)
指名委員会が指名したのは、会長にK野さん、広報担当副会長にM角さん、会場係にT永さんです。
(定足数)
会員数35名、定足数(会員数の過半数)18名、出席者数20名。定足数を満たすことが確認されました。
(演説)
会長候補に対する応援演説はF田さん。以前K野さんが親切に指導してくれたことを具体的に説明し、とてもパワフルな応援演説でした。
会長候補のK野さんの演説は、会員それぞれが楽しくのびのび活動でき、クラブ会員全員がパワーをもらえる場所になるようにしたいと抱負を語ってくれました。
(結果)
指名委員会が指名した候補者以外には立候補者はなく、指名委員会の指名通り、新任の役員が選任されました。
なお、新任役員の任期は、会長及び広報担当副会長は平成27年7月1日から平成28年6月30日までの1年間、会場係は平成27年7月1日から平成27年12月31日までの半年間です。

【クロージング】
見学された方の感想を聞かせていただき、連絡事項を告知して、本日の例会は終了です。
終了後は、仕事に戻る人(千代田区内の会場を借りますので、仕事に戻るのにも便利です。)、帰宅する人、二次会に参加する人、それぞれです。

【二次会】
例会終了後は、2次会があります。いつもの安くておいしい神田の居酒屋に移動し、次年度会長K野さんの挨拶で乾杯。
写真U

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ