第333回例会

2週間前の1/7に対面例会をした翌日政府から緊急事態宣言が発令され、今年2回目の例会はコロナ仕様のオンラインとなりました。

 

Zoom接続のトラブルで数分遅れてN村会長の開会宣言。

 

今夜のトーストマスターズ(ToastMasters Of the Evening, TMOE=司会)は、メールアドレスからご自身のお仕事を彷彿させるK木さん。

19時開始の例会にお腹をすかせて参加した(例会レポート担当の私F野は夕食を終えてから参加しました 笑)K木さんが選んだ今夜の言葉は、

“Hungry 

日本語では「腹減った」じゃなかった、「お腹空いた」、

まぁ、同じ意味なので、どれを使ってもOKです。参加者がトークに取り入れると、その余裕を讃え皆で机を叩くお約束です。

 

計時係; 開始時間には厳格でも終了時間には甘い我が国の会議打ち合わせ、そんなだらけた雰囲気を一掃したいあなた、千代田トーストマスターズでスピーチファシリテーションの時間管理の訓練をしませんか。そのお手伝いをしてくれる計時係はN村さん。

 

集計係; 準備スピーチ・それに対する論評・即興スピーチのテーブルトピックスピーチ、それぞれのカテゴリーで出席者間投票によるベストスピーカーを選びます、管理をする集計係はT川さん。

 

えーと文法; 人前で話す機会の多い政治家でも多い「えーと」などの言い淀み・Filler Words、スピーチの中から珠玉の表現や文法あるいはその誤用をチェックするえーと文法係は、M瀬さん。

 

この文書写真で例会の様子をまとめる例会レポート係は私F野

 

例会を支えるヘルパーの説明を各人1分で説明します、これもスピーチです。

 

 

次はWhat’s new”、日英バイリンガルクラブの千代田TMCは「一言でも英語を話そう」のコンセプトの下、30秒英語で近況報告。

家事の怠慢を奥様に叱られたA坂さん(こういうのがオンライン例会のおもしろいところ)を除いて、出席者全員がエピソードを披露しました。

 

準備スピーチ、T中さんが業務多忙でキャンセルとなり今夜は2名です。

 

First speaker was Mr. O. he made a speech titled “Santa Clause”, he introduced heartwarming family episode with his two cute daughters about Christmas event.

 

2人目のスピーカーは、M脇さん、タイトルは「日本の漁業の現状」 地球温暖化とモラルの低い掟破りの漁師の責任で直面している危機的な現状を、熱く語っていただきました。

 

休憩の後は、帰宅するなり家庭の事情をZoomを通して暴露し序盤焦りまくったA坂さんがマスターとしてお題を提供するテーブルトピックスのコーナー。

即興スピーチなので何を話しても面白ければそれで良いのです。但し、時間は守りましょう。

 

続いて論評。

トーストマスターズはスピーチやリーダーシップ、ファシリテーションや時間管理などビジネスパーソンに必須のスキルをクラブや例会・あるいは研修などを通じて幅広く学べるコミュニティですが、先生はいません。

お互いがお互いを高め合い励まし合うために、周到な準備をしてスピーチした人に対する論評のフィードバックをします。

 

First evaluator was Ms.T, she provided overall soft but a bit bitter evaluation with her unique perspective to the first speaker Mr. O.

Second evaluator was Mr. M, he suggested some advises for improving body languages to Mr. O.

3人目の論評者は、N村さん。長所を見つけるのが得意なN村さんらしい論評で、2人目のスピーカーM脇さんを励ましました。

4人目の論評者は、私F野。M脇さんスピーチの素晴らしい点を挙げた後に、僕ならこうするとの視点で提案をしました。

 

多忙なF川さんがいつもの調子で今夜の例会を総合的に論評し、いよいよ表彰。

 

ベストテーブルトピックスピーカー; T川さん&K木さん

ベスト論評賞; T川さん&F野

ベストスピーカー; O野さん

 

オンラインではありましたが、今夜も刺激的な楽しい例会は時間通りにお開きとなりました。これは決して偶然ではなく、TMOEのK木さんをはじめ会員各々が時間管理を意識しているからに他なりません。私F野は例会2日後の土曜日にこの例会レポートを書いていますが、終了が予定より40分も遅れた昨日金曜日の電話会議を思い出しました。改めて、時間管理の重要性を認識しました。

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ