第353回例会
第353回例会レポート 執筆者:I藤
さぁ今回は、花粉症気味の私会長I藤のあいさつで始まりました!!
TMOEはT中さん!今夜の言葉は「お気楽に」「Take it easy」!を意識して使っていきましょう。
“What’s NEW”でメンバー全員の近況報告の後、いよいよ準備スピーチになります!
一人目は新規入会者のS藤さんで「Half & Half」(英語スピーチ)
自己紹介スピーチ!生まれや育ち、会社などなど全て半々で人生を過ごしてきたとはなすS藤さん。マルドメ(まるでドメスティック)という言葉を初めて知りました。今後のスピーチにも期待大です!
二人目はK木さんで「来年のスピーチコンテストに向けて」
トーストマスターズは年1回国債スピーチコンテストを開催します。VPE(教育担当副会長)であるK木さんがトーストマスターズの組織図をクリアにスピーチされました!新規メンバーの方も多くいらっしゃったので、非常に助かりました!
三人目はF川さんで「ストレス回避の仕方」
F川さんらしい仕事とストレスとの付き合い方についてスピーチされました。実際にメールの一例をあげたりし、苦労されていることが伝わりました。外的な要因は減らし、内的要因はコントロールする、とまじめな話をしつつも「辞表を出せば良い」というユーモアも交え話されました。
さてお次はM脇さんによるテーブルトピックス。
今回のテーマはイソップ寓話を取り上げられ、「アヒルに間違われた白鳥」や、「アリとハト」を取り上げられました。三人とともにプロジェクトを進めるならどんな人を選ぶ?だったり、神のお告げがあったら?など、ユニークな質問ばかりで盛り上げました!O内さん、O野さん、F野さん、K木さんありがとうございました!
論評セッションではS藤さんに対してO野さん、K木さんに対してO内さん、F川さんに対してK木さんでした!お三方素晴らしい論評ありがとうございます!
最後に表彰者発表です。
☆ベストテーブルトピックス賞はK木さん/T林さん
☆ベスト論評賞もK木さん
☆ベストスピーカー賞はS藤さん!
みなさんそれぞれがベストを尽くしました!!
Comments
Powered by Facebook Comments