第315回例会
2020年5月21日(木)19:00-21:00
本日もZoomによる総勢16名のオンライン例会です。 
今回でオンライン例会も5回目ということもあり、これが千代田TMCのNew Normalということで、オンラインならではで大変盛り上がりました。 

TMOE(ToastMaster of the Evening=司会)は、A坂さん。 
ユーモアに溢れる話術で流れるような司会進行でした。  
今夜の言葉は、「若い」。 
フリートピックのToday’s Xは、Kさんによる日本語スピーチ。 
コロナの影響でとりわけ影響を受けているエンタメ業界。  
Kさんが参加された町の小さな映画館のクラウドファンディングを紹介。  
こういう時だからこそ、楽しむ要素を持ちながら、応援消費できること探してみようと思いました。 
What’s new。1人30秒英語を話すコーナーでは、全員が近況報告。 
それぞれお家での過ごし方、在宅勤務などの話が大半でしたが、コロナ後の生活や仕事のお話をされている方が結構いらっしゃった印象です。ようやく出口が見えて来たようで嬉しい限りです。 
本日の準備スピーチは4名です。 
 1人目は、K谷さん。   
トーストマスターズの魅力について、結婚相手を見つける場という切り口からスピーチでした。トーストマスターズは、結婚相手に限らず、たくさん「素晴らしい出会い」を通じた無限の可能性がある活動。入会して3ヶ月ですが、これからの活動が一層楽しみに感じることができたスピーチでした。 
2人目は、O野さん。  
戦後の復興期、高度経済成長期、現在、それぞれの時代で活躍したマラソン選手や選手のメンタリティーについてお話いただきました。これまでの例会でもO野さんからは、マラソンランナーの瀬古選手について語っていただきましたが、今回も熱量が凄かったです。 
3人目は、F野さん。 
とてもキュートなお菓子のダンスの導入から終始一環、ユーモア溢れ、魅せられるスピーチでした。F野さんのご家庭を見習って、我が家でもお菓子ダンスを導入しようと思います。 
そして4人目は、T橋さん。 
日本ではあまり馴染みのない激励のショートスピーチPep Talk。言葉には無限の可能性があり、活かすも殺すも使い方次第。T橋さんのスピーチ思い出し、家庭や職場でコミュニケーションを取ろうと思いました。 
休憩を経て、テーブルトピックス。 
テーブルトピックスは、テーブルトピックマスターからふられるお題に各自がアドリブのスピーチを披露するコーナーです。 
テーブルトピックスマスターは、M脇さん。 
毎日聞く「コロナ」の話題ですが、今日のトピックスは、「あなたがコロナだったら」。 
頭をフル回転で想像力を働かせるとても新鮮で楽しいひと時になりました。 
論評セッションでは、各スピーカーにフィードバックを行います。 
総合論評は、T中さんのコントロールです。 
1人目のN村さんは、K谷さんへの論評。 
2人目のM瀬さんは、O野さんへの論評。  
3人目のK崎さんは、F野さんへの論評。  
4人目のI藤さんは、T橋さんへの論評。 
 えーと文法論評は、T永さん。  
そして、総合論評のT中さんは、例会全体の進行、フリートピックス、テーブルトピックス、それぞれの個人論評について建設的なフィードバックを行っていただきました。 
今夜のベスト賞は、 
ベストスピーチ: O野さん、F野さん、T橋さん  
ベストTT:N村さん   
ベスト論評:K崎さん  
皆さんおめでとうございます! 
今回参加いただいたゲストから、日本橋TMCよりT橋さんとカナダHoneymoon City TMCよりA.L.さんに一言いただききました。 
そして、会長のT永さんが最後を締めてくださいました。 
Comments
Powered by Facebook Comments