第162回例会

第162回 例会レポート
今回のレポーターのN谷です、今回は私の個人的感想も入れてレポートします。
7月3日 7時
○Fさんは 会長になったばかりです, 彼女の時候の挨拶から始まり、今晩の司会者のM井さんにバトンを渡します。
M井さんは Fさんの前の会長で、 1年間頑張り 会員の数を増やし,活気のある会にしました。今夜の司会者として 彼女の選んだ今夜の言葉は 素晴らしい(wonderful)です。各自のスピーチに この言葉を入れて話すとポイントが上がります。
会は7時にスタートしますが 会員は仕事の都合でなかなか抜けられないので少しづつ増えてきます、問題ないです。
○最初に 新しく会員になったK岡さんの入会式を行いました。

図1
最初のスピーチは即興スピーチです、 司会のI川さんは ホットな話題 ワールドカップに関した問題でした。                       皆 自分に指名がくるか ドキドキです。4人の今夜の言葉も盛り込んだスピーチが終わり皆で一位を投票します。

○そのあとは いよいよ 準備スピーチです。 当クラブは日本語と英語で発表するバイリンガル・クラブですが 今日の4名は 日本語だけのようです。
図2
○最初はI谷さんが 花束をかかえて スピーチを始めました、タイトルは[喜ばれる花屋さんのからくり]です、スピーチの構成を考えて話すことが彼女の課題です。彼女はあるお花屋さんに森の音楽会というテーマで花束を注文したところ彼女のイメージに完全に合ったブーケが出来てきて贈った相手に 大変喜ばれた経験を話しました。それでお話は終わりではありません、スピーチの終わりにその花束を前会長のM井さんに彼女のクラブへの貢献に対してプレゼントしました。M井さんも突然のサプライズで感激してました、ドラマチックな構成でした。

○二番手はN澤さんです、彼は急に仕事で参加出来なくなったメンバーのピンチヒッターです。こんな事はたまにあります。準備期間が ほんの1~2日ですので 皆、しり込みしなかなか引き受けてはいませんが、N澤さんは果敢にも手を挙げてくれました。お陰様で例会が予定通り進みます、タイトルは[マクロ]です、声の変化が課題です。彼は急に日本語でなく英語でプレゼンすると言い、始めました。 彼のスピーチをコメントするI藤さんは ビックリ、慌ててます、コメントを英語でしなくてはならないからです。話の結論は英語を話すネイテブの人は全世界人口70億人のうち ほんの数パーセント(0.05%)なので 少し位変な英語でも気にするなと言うことでした。

○三番手は上級者のF沢さんです、タイトルは[熱帯雨林を訪ねて]です、情報を伝えるが課題です。 彼女のオーストラリア・ケアンズでの体験をもとにマングローブの写真を見せながらお話をします、会員はどんどん彼女の話しに引き込まれ、ほんの数時間のフライトで非日常的体験ができるオーストラリアへ本当に行きたいと思わせる説得力のある話しでした。

○最後はI田さんです、彼も上級者です、テーマは[まさかの]、課題は、なにかで表彰された際に本人が祝福に来てる人へお礼のスピーチをするというものです。流石に彼は落ち着いて、ユーモア満載で会員はお腹を抱えて笑いながら話を聞いてました、誰もがこれ位余裕を持って話せるようになりたいと思いました。

各自の話した時間(制限時間以内に話すことは最重要です)の報告があり投票をします。
8時 おやつタイム・休憩に入ります。この時間は 見学に来ている人をウエルカムしリラックスさせ楽しい会ですよと知ってもらう時間です。
図3
その後は終了した4名の準備スーピーチに対して4名のコメント係り(論評係り)が話します。ここでの論評者の話しも投票の対象です。大体スピーカーの良い所を数点挙げ、1点改善点を話します、スピーチでは本人が緊張し、あがったりで大失敗したとがっかりすることが 多いのですが、そのお褒めのコメントと会員全体が小さな紙に書いてくれるコメントで救われます。お褒めのコメントはまた次回も頑張るかと元気がでますので重要です。私も何回もスピーチの途中で頭が真っ白になり途方にくれましたが 皆さんのコメントでここまで来ました。

その後全体の例会の流れをコメントする総合論評者のF野さんが ベストテーブルトピックスピーカー賞、ベスト論評賞、ベストスピーカー賞の発表になります。
図4

最後に見学の方に感想を聞きます、 2回までは見学はできます、 私も経験から 入会を決意するのはかなりの勇気が要ります、 1人の見学者は 今夜 家に帰り 奥様を説得できたら入ると言ってました。(笑)

私もこの会に入る前は随分 悩みました、皆さんのスピーチが凄過ぎ、皆さんがとても優秀に見えて この会でやれるか心配しました。入会してみると 信頼できる仲間の前での大失敗は 絶望でもなんでもありません、上手になるステップなのです。

8時55分 終了、今回も楽しかったです、 皆で会場のテーブルなどを 元の位置に戻し 解散します。何人かは 二次会でまた盛り上がります。 月に2回 1回につき500円で プレゼンの力が付くお得な集まりです。

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ