第160回例会
Our 160th meeting was held on June 5th just on time. Word of the day was Don’t mind!
I rediscovered that ChiyodaTM is the great place
which we can learn from each other’s successes and mistakes.
So far, almost all our members are Japanese,
but we have both active English and Japanese session.
Come and join us!

第160回例会は大雨の木曜日にアメニモマケズ開催されました!
例会レポーターI藤は若干遅れたため、会長M井さんの挨拶と見学者さんの紹介を聞きそびれてしまいました。
でも大丈夫です!今日の言葉は大丈夫なので大丈夫です。
そんな今日の言葉を紹介してくれた、A澤さん、穏やかだけれど凛とした司会で会がスタートしました。
★今夜の一冊
「Tribal Leadership」という洋書を日本語でF田さんが紹介して下さいました。
自身の人生をどう感じているかで、どのような環境や関係が築けるかという本のご紹介でした。
また、洋書を日本語で紹介するというのを聞くのは始めてだったので、面白い取り組みだと思いました。
逆の手法(和書を英語で紹介)もありだなぁと、私としては新しい発見でした。
★Table topic
初の即興スピーチの司会はM角さんで、6月なこともあり「結婚式」に関する話題でした。
お見合い・お式・引き出物・式でのスピーチ・新婚旅行と、どの話もHappyな雰囲気で行われ、
話の割り振りも良く考えて下さっているなと、M角さんの思いやりを感じる司会でした。
Best table topics speaker は、これまた初TTスピーチで、
新郎新婦間での引き出物の認識の違いを楽しくお話をして下さったH田さん!おめでとうございます
★準備スピーチ
CC2のI井さんは「消費税が上がって何に注意したらよいか?」という題で、
おそらく皆さん耳をダンボにして聞き入ったことかと思います。
キーワードを記しますと、家計簿つけよう!ネット通販増!玄関先での取引増!です。
参加できなかった方は今後の生活のために直にI井さんに聞いてみては!?
CC10はM瀬さんで、「あなたも変れます」、貫禄の10回目のスピーチでした。
まさにトーストマスターズクラブでM瀬さんが得たものについて話してくださいました。
千代田TMではスピーチの実験や失敗を通して成長できる素晴らしい場であることを、
聞き手を奮い立たせて話してくださいました。
そしてBest speaker 受賞です!CC10達成と共におめでとうございます!
2順目のCC8はKさんで、「東京でナイトサファリ」、効果的にプロジェクターを使用した笑いの堪えないスピーチでした。
Kさんにしか出来ないウィットに富んだお話で、東京に住む色々な獣(ハクビシン・タヌキ・ヒト!?)を紹介いただきました。
おやつ休憩は、来週からのW杯の景気付けにキットカットをT永さんが用意して下さいました。
★論評
総合論評のF野さんは、本日の日本語だけの会に急遽英語を添えて論評してくれました。
個人論評は、I井さん、M井さん、S山さんで、皆さんためになるアドバイスをしていただきました。
特にS山さんのKさんに対する論評で、聴衆を見ながらプロジェクターも使えていた、
漢字よりカタカナの方が効果的になるかも、というアドバイスに感心しました。
Congratulations on best evaluator TM S山さん!!!

★役員選挙
7月からの役員候補者の紹介が、K木さんより行われ、I田さんの激励が大丈夫!とあり、全員の当選が確定いたしました。
次期会長のFさんのフレッシュな挨拶も行われました。みなさま来月からよろしくお願いします!
★最後に
今回は一時帰国中のF川さんと久しぶりにお会いでき、多くの見学者さんと入会予定の方が参加され、
とても盛り上がった会となりました。
二次会にも多くの方が参加されていつも通りとても楽しい会でしたよ!
来られなかった方は次回お会いできるのを楽しみにしています★
最後まで読んでくださってありがとうございます♪

Comments
Powered by Facebook Comments