チャーターまで後一歩!第14回例会

4月17日に行われた第14回例会は、前回の「驚き?!」和室例会からうって代わって、通常のテーブル&椅子の例会となりました。あいにくの雨でしたが、見学者が12名も!総勢27名の例会となりました。

O 江会長代理によるリードのもと、U津さんとK上さんの入会式が行われ、新会員と現会員&見学者とで握手をする恒例のセレモニーが行われました。握手文化の ない日本で、この欧米式セレモニーは「・・・」と戸惑う見学者もいましたが、そのうち慣れます!(私も、最初はちょっとびっくりしちゃいましたが…)。

今回は新役員も発表され、来期(2008年7月~2009年6月)の役員として就任することが可決されました。新役員のH口さん、O友さん、A生さん、I田さん頑張って下さい!

さ て、日本語スピーチセッションでは、I田さんが初司会にチャレンジ。「初」といえば、タイマーのW部さん、集計係のA生さん、えーと文法係のS山さん、 「今夜の一冊」のO友さん、テーブルトピックスのY崎さん、論評のM井さんとY川さんと、「初○○」のオンパレードでした。

I 田さんから「今日の言葉」として「遊び心」の紹介があった後、早速、O友さんの「今夜の一冊」。紹介された本は『文章の磨き方』(辰濃和夫 著)で、ポイ ントを絞って上手に内容を説明してくれました。かなりお勧めの本とあって、アマゾンでも4.5☆でした!(後日調べ)。

テー ブルトピックス(即興)では、初司会ながらまさに本領発揮のY崎さんが、この時期にふさわしいお題を展開。「入社して経験したこと」→S本さん、「入社前 後のイメージの違い」→A生さん、「後輩の困った経験」→F川さん、「これからしたいこと」→S野さんの順で指名、A生さんが、堂々のベストテーブルト ピックスに選ばれました!

2つの準備スピーチでは、I部さんとベテランのO江さん。I部さんは、超多忙で出席が危ぶまれたにも関わらず、 しっかりトップバッターの大役をこなしてくれました。一方、O江さんは何と4度目のアイス・ブレーカー(自己紹介スピーチ)で、さすがのベストスピーチと なりました。論評司会はこれまたベテランのH口さんが行いましたが、I部さんのスピーチに対する論評は、「初」論評者のM井さん。O江さんのスピーチに対 する論評も、Y川さんがこれまた「初」論評を行いました。M井さんの癒し系の論評に対して、Y川さんからは、ベテランO江さんへのナイス・ツッコミがあり ました。

代 わって英語セッションでは、まずは「Spice」を「Word of the Evening」として紹介。続いて、K会長の英語スピーチは「When do you feel most relaxed?」。K会長にとって、今回が2回目の英語スピーチで、前回に比べて更に分りやすく、且つスパイスの効いた、興「味」の惹かれるスピーチで した。

K会長のスピーチに続いたのは、千代田トーストマスターズクラブ初の試みである「準備」テーブルトピックス。O江さん司会で、お題 は「What is your favorite food?」(分かりやすい!)。何故かご指名は、タイマー係のW部さん、またまたA生さん、そしてベテランOビーさんと続きました。ベテランH口さんの General Evaluation(総合論評)と、これまたベテランF山さんによるK会長への論評。さすがベテラン勢の論評、ためになります!F山さんは最優秀論評賞 をゲットしました。

例会の終わりでは、何と3名!の見学者の方々から入会表明がありました。チャーターまであと実質1名。チャーター要件達成(?)の次回例会は楽しみですね~。

最優秀テーブルトピックス賞: A生さん
最優秀論評賞: F山
最優秀スピーカー: O江さん

59

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ