【第31回例会】 新年最初の例会は、沢山の参加者で盛り上がりました。
1月8日(木)午後7時から、3週間ぶりとなる新年最初の第31回例会が開かれました。
新年最初の例会は、当クラブPR担当のF川が司会進行役となり、「今夜の言葉」として「親切」という言葉を発表しました。その後、日本語テーブル・トピックススピーチでは、「お年玉」をテーマで、Kさんに「一日東京駅長の権利」「新型インフルエンザ対策キット」「青いロマンスカーで大手町・箱根往復切符」等のユニークなテーマで、スピーカーの方々にスピーチをして頂きました。
準備スピーチでは、最近入会のI原さんによる「30代を振り返って」と題するアイスブレーカースピーチとして、「転職・結婚・先輩の死」という過去十年間の経験について語っていただきました。W部さんからの「“挫折しない今年の目標”を立てるために」ということで、「仲間を作ること」を軸にスピーチをして頂きました。
論評の部では、O原さん、O友さんによって行われ、その後F山さんより総合論評としてスピーカーの方々のモチベーションとスピーチ力の高さを評価していただきました。
英語の部では、Y口さんから“How do you live happily in 2009?”と題して、浅草周辺の七福神めぐりのスピーチをしていただきました。ビジュアルエイドが効果的でしたね。
H口さんによるTable Topics では、K田さんのジェスチャーとボディーランゲージを効果的に使った「優秀な成績で上司からHug & kissされたい」というスピーチが、外資系で働いておられるK田さんならではということで、とても印象的でした。
千代田トーストマスターズの役員構成が変更になるということで、新役員体制の発表もされました。
会員担当副会長にはI田さん、書記にM井さん、会場係にY口さんが就任することになりました。それ以外の役職は継続となりました。
ベスト・テーブル・トピックス・スピーカー賞に、S山さん(日本語)とK田さん(英語)、ベスト論評賞にI田さん、ベストスピーカー賞にはY口さんが選ばれました。
おめでとうございます!
Comments
Powered by Facebook Comments