【第20回例会】受賞者にすてきなTシャツがプレゼントされました。

7月17日(木)午後7時から千代田トーストマスターズクラブ 第20回例会が行われました。

チャー ター達成記念宴会が間近ということもあって、K会長は満面の笑顔で開会を宣言しました。この日のゲストは6名、いつもながら30名近くの華やかな例会とな りました。でも、総合司会を初めて引き受けるS山さんには冒頭から試練が待ち受けていました。入会式を担当しているM井副会長が時間になっても現れないの です。やむを得ず、とりあえず別のプログラムから例会が始まりました。

今夜の言葉は、公務員のS山さんから「前向き」という言葉 が告げられました。S山さん、仕事も前向きでお願いしますよ。次に、計時、集計、えーと係からそれぞれ役割説明があり、S川さんから今夜の一冊として「一 瞬でうまく話す法」という書籍の紹介がありました。話し上手を目指す人には必読の本ですよね。

続いて例会20回目を記念して、H 口さんによる特別プログラムで論評ワークショップが始まりました。実験台になったのは、いつもスピーチがさえているI田さんでタイトルは「郵便屋さん」で した。スピーチが終わると、H口さんはその良かった点、感動した点及び改善すべき点につき参加者一人一人に聞きました。そして、その一口論評が黒板一杯に 書かれました。皆さんつぼを抑えていました。H口さんは、その中から良かった点3つと改善点1つをサンドイッチにして、おいしい(?)論評を作りあげまし た。それを試食(?)したのがY川さんでした。よく消化できたようでした。ということで、充実したワークショップとなりました。すぐに活用できそうですよ ね!

ワークショップ後は、いつもの例会のプログラムに戻り、遅れてきた元農民のM井さんによる「おいしいお米のつくりかた」とい うスピーチがありました。これに対する論評は、急遽引き受けたO友さんが上手にまとめ、日本語の部最後を最近DTMに認定されたF山さんが総合的に論評し てしめくくりました。

英語の部は、予定通り午後8時20分に始まりました。まず、F川さんの:”How to sleep early & waking up early”と題する入会後2度目のスピーチがありました。次に、アメリカからやってきたMOさんの司会で1分間スピーチとなりました。お題 は、”What is the best thing about your hometown?”で、4名が挑戦しました。

I田さんがF川さんの論評を行い、F山さんの総合論評でしめくくりました。

そして、入会式です。会社員のY中さん、大学生のK玉さんお待たせしました。今後のご活躍を期待します。

表彰式は、入賞者となったI田さん(準備スピーチ、論評)とO江さん(1分間スピーチ)に表彰状と副賞としてすてきなTシャツが渡されました。S山さんまた賞品提供をお願いします。これからも楽しい例会で盛り上がりましょう!
S山

134

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ