第370回例会レポート

第370回例会レポート

 

(レポーター:会員K)

 

本日のTMOE(司会役)は、T川さんでした。「今夜の言葉」(キーワード)は、最近見た映画で感じた「情熱/Passion」でした。

サポート係の紹介後、”What’s New”(近況などを自由に話す30秒英語スピーチ)が行われました。

 

続いて、準備スピーチです。一人目は、入会後初めてのスピーチ(アイスブレークスピーチ)であるS水さんの自己紹介スピーチでした。英語スピーチでした。職場の話、家族の話、趣味(ワイン&お笑い)などをされました。

二人目のスピーチはS藤さんで、スピーチタイトルは「Backwheat Noodle (Soba)」(英語スピーチ)。前回、”What’s New”で話し足りなかった「そば」の話を改めてされました。ご出身の地域がそばの産地であること、健康に良いこと、また、おいしいそばに必要な3つの「たて」(挽きたて、打ちたて、ゆでたて)を紹介されました。

 

続いて、テーブルトピックス(即興スピーチ)です。ファシリテータ(Table Topics Master)はHさんでした。「横浜のおすすめスポット」、「港のおすすめスポット」、「おすすめの史跡」、「明日休日が取れたらどうしますか」など、指名する回答者に応じた質問がされました。

 

休憩の後は、スピーチに対するフィードバックセッション(論評セッション)です。このセッションの司会は、A坂さんでした。

S水さんのスピーチにはF野さん、S藤さんのスピーチにはK泉さんがそれぞれフィードバック(”論評”)を行いました。論評は、スピーチで優れていた点、改善の余地がある点をそれぞれ指摘し、今後のスピーチにつなげていくことが目的です。

”論評”制度は、普通のスピーチ教室にはあまりない、トーストマスターズ独特の制度です。他人のスピーチを論評することで、転じて自分のスピーチに対する意識を高めるという効果もあります。今回、K泉さんは初めてこの”論評”を担当されましたが、優れた点、改善点などをしっかり指摘したものとなっていました。

 

論評の次は「えーと文法報告」が行われました。「えーと」や「ah」といった不要なワードがスピーチ中に多く含まれていなかったか、文法に大きなミスがなかったか、などが報告されました。フィードバックセッションの後には、論評司会A坂さんによる、例会全体の振り返り(総合論評)が行われました。

 

以上で通常の例会プログラムは終了です。今日は、来期のクラブ役員を決定するための「クラブ役員選挙」が、前会長のN村さんの司会の下、行われました。トーストマスターズは7月~翌年6月までが一つの年度となっており、年度ごとに、クラブの運営を担当する「役員」が就任します。

(1)会長 クラブの責任者です

(2)教育担当副会長 例会プログラムの策定などを行います

(3)会員担当副会長 見学者への応対などを行います。

(4)広報担当副会長 クラブのPRなどを担当します。

(5)書記係 クラブの文書・データ管理などを行います。

(6)会計係 クラブの財務管理者です。

(7)会場係 例会会場の確保や備品管理などロジスティック全般を担当します。

 

トーストマスターズクラブは、単にスピーチやプレゼンテーションを行うだけはなく、自主的な運営によって維持されている組織であるという特徴があります。

 

次回の例会は、6/16となります。ゲスト・見学者の方のお越しをお待ちしております!

 

本日の表彰者

・ベストスピーカー賞 S水さん、S藤さん

・ベストテーブルトピックス賞 A坂さん

・ベスト論評賞 F野さん

 

今日のベスト賞の方です!

 

 

 

 

 

役員選挙で選出された7月からの役員の方です!

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ