2015年例会記録

第198回例会

千代田トーストマスターズクラブ第198回例会

2016年12月17日(木)19:00-21:00@千代田区立スポーツセンタ7F第2集会室

こんにちはI川です。
198回は、テーブルトピック(日本語)、スピーチ5名、論評5名と盛り沢山の内容。このうち、テーブルトピックとスピーチの模様をお伝えします。
TMOEのT永さん、テーブルトピックのH部さん、論評N谷さん。クリスマス気分を盛り上げます
T永さん改H部さんとN谷さん改 
■テーブルトピック
制限時間2分の即興スピーチのセッション。スピーカーはその場で指名されるので、緊張が走ります。
司会のT中さんが選んだテーマは「習い事」

<指名された4人による習い事の紹介>
 O原さん 剣道 (昔やっていた)
 H部さん そろばん (昔やっていた)
 I藤さん ホットヨガ (今やっている)
 K川さん 社交ダンス (今やっている)

自分もやってみたいと、気になるのもありますね。人柄を知るヒントにもなりました。司会、スピーカーとも、おつかれさまでした!
T中さん改I藤さん改K川さん改
■準備スピーチ
5名がスピーチしました。

1.F田さん→「 我が友『常識』との格闘記録 」
F田さん改
サングラスをかけて登場。と思いきや突如サングラスを投げ外すパフォーマンス。常識を捨てて物を見ること。他人がどういう常識で物を見ているかを考えること、その大切さを訴えます。仕事を依頼する側の「常識」に思いを馳せること。つまり「どんな外見、どんな仕事ぶりの専門家に、自分なら仕事を頼みたいか」。これを考え、実践することが、プロとしての仕事を充実させる一つのカギと説きます。
弁護士としての自身の経験、F田さんらしい鋭い洞察力。さらにユーモアにも富んだ素敵なスピーチでした。

2.N澤さん→「 Dicision to make 」
N澤さん改
日本の人口減少問題を、データを使い、噛み砕いて解説。スピーチ後、聴衆に人口問題の対策としての「移民受け入れ」の是非を問いかけました。私も、仕事柄、人口減少問題を人前で話すことが多くあります。だから、どういうデータで問題を紹介するのか、トピックとしてどう料理するのか。興味深かったです。
世界でも日本でも、移民は大きな議論になっています。移民を受け入れるべきか、人々はどう考えているのか、メリット・デメリットは何か。タイムリーかつ考えさせられるスピーチでもありました。

3.F川さん→ 「無からの投資方法」
F川さん改
お金を増やすのは大変じゃない。そんな刺激的メッセージでスピーチ開始。話し方はF川さんらしく自然体で、聴きやすいもの。一方で内容は引き続き刺激的です。F川さんによれば、お金を増やすコツは、たったの3つ。「いかに多く借りるか」。「調達金利より、いかに高い金利で投資・運用するか」。「いかにリスクを見極め、リスクの低い投資・運用を行うか」です。
ゆえにやるべきことも、重要なのは3つ。「自分に信用をつけ、借りる力を高める」。「何が儲かるのか、世の中のことをエクセルで日頃から分析する」。「なるべく早く取引やビジネスを自分で始める。早い程よい」です。投資を始めたくなった人。F川さんはさすが経営者と思った人、沢山いたのではないでしょうか!

4.I田さん→ 「ナマガワキ」
クリーニング屋に出したYシャツが、生乾きで返ってきた。そんなトラブルを、抱腹絶倒の内容に仕立て上げた、爆笑スピーチ。この衝撃体験から、I田さんは「こういう時に腰を抜かさないための4箇条」を体系化し提示。「現状を把握する」。「緊急対応する(アイロンをかけて、少しでも乾かす)」。「原因を分析する」。「対応する(クレームをお店に言うorもうそのお店を使わない)」。以上がその4箇条。なんとも論理的です。
「クリーング屋」「Yシャツ生乾き」で人々が思い描くイメージ。これらをいい意味で大きく裏切る内容。日常のショックな出来事をデフォルメし、あえて超マジメに論理的に考察。それらのギャップを意識した演出で、悔しさを隠しつつ、より引き立たせる。I田さんの高等テクに脱帽しつつ、爆笑が止まらない、比類なきスピーチでした。

5.Kさん→ 「宿坊に泊まってみませんか」
Kのさん改
12月初旬の京都旅行での宿坊宿泊体験を紹介したスピーチ。宿坊の魅力を、リーズナブルで、旅館同様の快適な宿泊ができると解説。Kさんによれば沢山いいところがあり、①宿泊料は旅館より低いこと。②参拝料や座禅などの料金も含まれとてもお得であること。③施設も綺麗で不満のつけようがないこと。④朝のお務めなどの非日常的な体験ができること。⑤早起きで規則正しい生活ができること。⑥その分時間を有意義に使えること、などが、オススメだそうですよ!
いいところを沢山捉えていて、さすが、脱帽です。情報満載で、聴いて「お得な」スピーチを、Kさんありがとうございます。

■表彰者
毎回、テーマごとにMVPを選出します。
今回は以下の通り。表彰された皆様、おめでとうございます。
表彰者

ベストテーブルトピックスピーカー K川さん
ベストスピーカー Kのさん
ベスト論評者 O原さん

■後記
こんな感じの新たな発見が盛り沢山の例会でした。
トーストマスターズのスピーチには、それぞれの生き様、プライベート・生活、性格・考え方、関心、トーストというスピーチの場への向き合い方など、個性が溢れ、情報も満載です。あらためて、トーストのスピーチの魅力を再認識しました。

第193回例会

It’s a bit rainy outside but it doesn’t stop our members from coming to enjoy another exiting
meeting of TMC Chiyoda.

Mr.MT introduced some interesting rules the night.
On top of the “Word of the Evening”, he added “Anyway” as the no-no word of the evening.
He made a great point that whenever we were using this word, we were actually denying the
meaning of all the effort or discussions we made before.
I fully agree with you MT-san, it’s an attitude problem!

We had one book recommended by Mr.TM, which introduced the Japan history from brand
new angle and with beautiful picture attached.
I really feel that I should give it a read as I am a Gaijin who want to live in Japan forever.
193TMCMrTM

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

First speech was Mr.TH’s “I Message”. It told us how we could change our point of view
and express ourselves in a more acceptable way.

Ms.KM’s “Know Yourself” let us understand how important meat is for our health after
she shared with us her terrible experience when she didn’t have meat for months in order
to lose weight, but instead got sick.

Mr.IE’s stories told us again how important it is to express ourselves and let others
know what we want.
We should all learn from him as he got a two-month free home-stay after asking two ladies
during his collage life in US.
Yes, I did write that, TWO LADIES!!! But don’t get too excited as it’s just as simple as
a home-stay as claimed by Mr.IE.

Final speech was given by Mr.FM, you can tell how professional he was by his classy suit
and big smile.
Again he talked about communication skills, but this time, he drew our attention on the
importance of not speaking but listening.
193TMCMrFM

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Another interesting thing to mention is that our latter 3 speakers seemed to get too excited
about their topics and forgot about their time limit.
As they ran out of their time they were also out of the competition to become the best speaker.
But look at the picture, what’s our president doing? Hey wake up KM-San!
193TMCwinners

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Last but not least, we have welcomed a milestone member in TMC Chiyoda, the first ever
native English speaker Mr.J.
Our first foot print out of Asia lol. Well done TMC Chiyoda!!!
193TMCMrJ

第192回例会

第192回例会
2015年9月17日(木) 18:50〜21:10 千代田区立スポーツセンター7階

本日は『E-1グランプリ2015』(論評コンテスト)
特別な例会が始まりました。普段は感じない論評者たちの緊張感に包まれた会場。
コントロールをするK木さんから論評者の出場順位発表のあと、早速『Englishi Part』 へ。

192TMC柏木さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

論評コンテストとは
①テストスピーカーが5〜7分でスピーチを行う
②論評者が5分間メモを取り、論評を準備
③論評者全員が会場から退出し、出場順に会場へ入り論評を行う
といった流れになります。

《English Part》
テストスピーカーはK川さん。タイトルは『How to success the OMIAI』
自身の経験から感じたお見合いで大事なことを語ってくれました。
K川さんは大事なポイントは『笑顔』『自信』だと教えてくれました。
これからお見合いされる方にはとても良いアドバイスになったのではないでしょうか。
素敵な笑顔のスピーチでした。

192TMC北川さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

192TMC会場模様
 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、4人からの論評が始まりました。
クラブ内でも経験豊富な方々による論評。
4人とも素晴らしい論評を披露してくれて、非常にハイレベルな論評でした。
続いて《日本語の部》へ

《日本語の部》
テストスピーカーはF岡さん。タイトルは『あいさつ』
普段何気なくしている挨拶の大切さを語ってくれました。
挨拶には3つの良いところがある。
『誰とでも簡単にコミュニケーションを取れる』『自分の評価を高めることができる』『デメリットがない』
こんないいことしかない挨拶をみんなしようではありませんか!
といつもの明るい笑顔で会場を暖かく包み込みんでくれました。
そして最後に、キーワードは『自分から』

日本語の部は9人の方の論評。
みなさんそれぞれに個性のみられる論評でした。

《表彰者発表》
20:55例会も最終段階に入り、いよいよ表彰者の発表。

まず《English Part》のグランプリに輝いたのは〜〜〜    TM I田さん!!
そして《日本語の部》のグランプリに輝いたのは〜〜〜 こちらもなんとI田さん!!!
I田さんおめでとうございます!そして皆様全員、本当に素晴らしい論評ありがとうございました。

192TMC英語評論関係者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

192TMCnihonngo評論関係者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千代田TMCからエリアコンテストに出られる方は、
《English Part》I田さん、Jさん(N澤さんは当日(10/4)所用があり、代わりに出場)
《日本語の部》I田さん、Kさん
となりました。次回のコンテストも楽しみにしております!
192TMCエリアコンテスト出場者

第191回例会

2015年9月3日(木)午後7時から、千代田区立スポーツセンター7階で予定通り第191回例会が開かれました。

I川さんが司会進行役となり、“今夜の言葉”として「暖かい」という言葉を発表頂きました。

K川さんからは、今夜の一冊として「嫌われる勇気」(アドラー著)を紹介されました。
K川さんは常に誰かに職場で嫌われるようで、それがその本を紹介するきっかけになるのかもしれません。

The table topic was delivered in unique by TM Ki.
He prepared pieces of paper and selected audiences to explain how it looked like to let audience imagine,
and the table topic master selected another person to answer what it was.
Audiences successfully answered to the questions and enjoyed.

191photo2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備スピーチでは、H部さんからは「東京の島」として人口が340人しかいない、日本で3番目に人口が少ない
美倉島への旅行について話していただきました。毎日1日程度の船便で渡るそうです。イルカがいるそうです。

二人目は、T中さんから「徳を積むとは…」について話していただきました。社員間の会話を通した人徳につい
て話していただきました。

Third speech was delivered by TM Na with the title “Be yourself” regarding a speech that he made
during his father’s funeral.
He shared a story about his father who lived a lot longer than the average compared to average
expected life after death of his wife.

Fourth speech was delivered by TM Ni with title “Social Engagement Activity” and explained how
to use rifle using his umbrella backed with his stories about how he started the learning.

191photo3
 

 

 

 

 

 

 

 

 

論評の4人はそれぞれ過不足がなく、また具体的な改善点を今日の言葉のように“暖かく”伝えていました。

A沢さんが総合論評者として、論評者への論評だけでなく、例会の開始からの運営などについてもコメント
した点が良かったです。

総合司会(TMOE)のI川さんは、初めてと思えない安定感のあるコントロールをされていました。
スピーチが1本キャンセルがでたので、その時間を有効に活用していました。

今回の例会で特筆すべきは、ゲストや見学者の多さです。およそ10人にお越しいただきました。   
ふだんより小さな会場ということもあり、立ち見がでそうになるくらいの繁盛ぶりでした。
“暖かい”というより“熱い”雰囲気のなかで、賑やかな例会が幕を閉じました。

191photo1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、有志はいつもの居酒屋2次会へ向かい、神田の夜は更けていくのでした。

最優秀スピーカー:TM Ni
最優秀論評:B場さん
最優秀テーブルトピックス:TM Fu

191photo42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

第190回例会

千代田トーストマスターズクラブ第190回例会
2015年8月20日(木) 7:00pm-9:00pm@千代田区立スポーツセンター8階第3集会室

■開会

今日も会長K野さんの挨拶から例会がスタートしました。
雨が降りむしむしした天候でしたが、見学者10名とゲスト1名を迎えて例会が始まりました。
千代田トーストマスターズクラブの会員数は35名になりますので、クラブに興味をもって見学にきていただいた方がとても
多いことがわかります。

■論評コンテスト ワークショップ:25分

今日は通常の例会と異なり、O原さんによる効果的な「論評」の方法についてのワークショップが最初に行われました。
「論評」とは、話し手が行ったスピーチに対して論評者がコメントしますが、その論評の進め方をレクチャーいただきました。
論評のコンテストが年2回開催され、そのコンテストが来月から予定されています。

■今夜のトーストマスター(TMOE):2分

ここから通常の例会の内容に戻ります。
今日の司会者(TMOE)のM角さんが挨拶とともに“今夜の言葉”に「論理的」「logical」を選んだとお話がありました。
この2つの言葉を例会中にアドリブで使うと、参加者から賞賛のクラッピング(机たたき)が贈られます。

■サポート係の説明:5分

サポート係には4つの係があり、各係からその役割について説明があります。
1.計時係(タイマー):S山さん
→スピーチの時間をストップウォッチで計り、制限時間内にスピーチが終えられるようサポートします。
→O澤さんが欠席となり、急遽S山さんに交代となりました。

2.集計係:K岡さん
→「テーブルトピック」「準備スピーチ」「論評」の3つスピーチに参加者が投票を行い、その投票を集計します。

3.えーと文法係:N澤さん
→スピーチの中の「えーと」「あのー」といったスピーチに不要な言葉を集計します。

4.例会レポーター:O野さん
→今お読みいただいているレポートを作成します。

■テーブルトピック:10分

担当のF川さんから、英語で「Investment」に関するテーブルトピックが3名に出題されました。
テーブルトピックは、担当者が任意のトピックについてスピーチを行い、そのトピックに関連した質問をします。
指名を受けた人は即興1~2分間でその質問に答えます。今回、質問・回答ともに英語で行われたため、非常に難易
度の高い内容となりました。今回の回答者は、Jさん、K川さん、T中さんの3名でした。
また、最後に計時係のS山さんから各スピーチの時間報告がありました。

■準備スピーチ:25分

例会のメインスピーチになります。課題となっているプロジェクトを与えられ、それに合ったスピーチを行います。
3名の方がこの準備スピーチを行いました。

1.タイトル「私の目標」:T島さん
今回、初めての準備スピーチでした。プロジェクトはアイスブレーカーになり、自己紹介をテーマにスピーチが行わ
れました。
出身や経歴に始まり、学生時代はスポーツに夢中になり、今は心理学の勉強に取り組んでいるという話を面白くスピ
ーチされました。
T島さんを含め、今回準備スピーチされた3名の方のお話はいずれも興味深く話に引き込まれてしまいました。

2.タイトル「自己紹介」:F岡さん
T島さんに続き、初めての準備スピーチとなり、ご自身についてスピーチされました。
好奇心が強く、楽しそうなものなら何でもチャレンジされ、習い事、大学受験、そしてトーストマスターズへの入会
もそのような好奇心からだと、とても元気よくお話しされていました。

3.タイトル「オーケストラに会いに行こう♪」:B場さん
趣味のバイオリンを通じて、オーケストラの魅力、コンサートの選び方やマナーについてスピーチされました。
全身で響きを楽しむためには迫力のある生演奏が一番だということ、コンサート会場はスピーカーやマイクが不要な
収容人数3,000人以下であること、席は2階の一列目が一番よく楽しめることをお話しされました。
オーケストラに縁のない私でもコンサートに行ってみようと思わせるような、人を引き込むスピーチでした。
→各スピーチの後にスピーカーへの感想を書く時間が1分あります。また、最後に計時係のS山さんから各スピーチの
時間報告がありました。

■休憩(おやつ報告):10分

おやつ係のT永さんにご準備いただいたハッピータンなどのスナック菓子とお茶などの飲み物を食べながら一休みです。
会話を楽しむ人、準備スピーチをされた方への感想を書いた紙を渡す人など様々です。

■論評:12分

準備スピーチに対して論評者のコメントが行われます。
例会の最初に論評のワークショップがありましたが、ここで実際にその論評が行われます。

1.Kさん:T島さんの準備スピーチ
スピーチされる姿や振る舞いが特に良かったと論評されました。

2.I田さん:F岡さんの準備スピーチ
参加者に質問を投げかけるような形でF岡さんのスピーチについて論評されました。

3.I川さん:B場さんの準備スピーチ
具体的固有名詞がありイメージしやすかったこと、ボディランゲージやスピーチがとても良かったと論評されました。
→最後に計時係のS山さんから各スピーチの時間報告がありました。

■えーと文法報告:2分
えーと文法係のN澤さんから、スピーチで使われた不要な言葉の回数について報告がありました。

■総合論評:3分

今回はじめてI藤さんが例会全体について論評を行う総合論評がありました。
計時係のS山さんの柔軟な対応、時事ネタを使ったKさんの論評、例会を時間通りに進めた司会者のM角さんの時間
管理など、短い時間で盛り沢山の論評でした。

■表彰者発表:4分

集計係のK岡さんの集計結果に基づき、会長K野さんから各スピーチの投票結果の発表がありました。
1.ベストテーブルトピック:Jさん
2.ベストスピーカー賞  :B場さん
3.ベスト論評賞     :I川さん

第190回TMCレポータ

 

第189回例会

When I talk about our meetings with other TM club members, they are always amazed by how actively we participate in club activities and how effectively we attract new members. Only to proof it true, the 189th meeting recorded 7 visitors, 2 guests and 24 regular members’ participation, and as always, the meeting was full of great speeches and inspiring comments.

FM-san was our TMOE this time. I arrived 20 minutes earlier than normal but FM-san was already there, writing on the board. No need to say the meeting was run smoothly due to his good preparation.

189TMOE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KN-san brought us the table topics. “Where would you go?” ”Who would you meet?” “What would you do?” were the three questions she threw to the audience. Sounds familiar? Maybe KN-san didn’t realize that she was asking questions like a philosopher.

189TTM

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

It’s not easy to have three new joiners at one meeting. As per FM-san, this is the first time in the past 1.5 years. Banzai Chiyoda TMC!

189newjoiners

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The Prepared-Speech session started with IT-san’s “How to hold an event”. Amazingly he has held an event which attracted 300 participants. “Website, Videos, After-Party” were the three points he focused on and it worked well. Obviously everyone was impressed by his speech since he not only talked about his own event but also linked it with how Chiyoda TMC meeting was managed.

189TMIshikawa

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The second comes KR-san’s “A bizarre law of the world”. He shared with us his bad night to show how “Anything that can go wrong, will go wrong.” works, and suggested two solutions to prevent things from going too wrong. “Think positively” and “Donate money”. I was so absorbed into his speech that I even forgot to take a picture of him.

IS-san was the third to give a prepared speech. She gave explicate numbers to show how universities were forced to compete for students who are decreasing in number. Thinking long term and taking care of students from early stages were the suggestion she gave to universities.
189TMItoh

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Last prepared speech was ST-san’s “The Umbrella Man”. As you can see from the picture above, ST-san was well prepared. With various tools and body movements, he has really turned his speech into a show. There were three characters in the story and ST-san switched role among the three to “Play” us a good speech.

189TMSugiyama

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments were given by four veteran members, TM, IE, NT and NK-san. There were quite a few times when I saw the audience nodding their head as if they were saying “can’t agree more”. Many members said this before but again, “I hope I can do such good comments one day!”

We had two equally good prepared speeches this evening.

189TMwinners

 

 

 

 

第188回例会

千代田トーストマスターズクラブ第188回例会
2015年7月16日(木) 7:00pm-9:00pm @千代田区立スポーツセンター8階第3集会室

K野さんの挨拶から始まります。K野さんは会長になったばかりです。
最近、千代田クラブは女性の会長が続いています。そのためか雰囲気が変わり、会員も増え、
活気のある会になっています。
今日の総合司会者はベテランのF川さんです。

最初はテーブルスピーチ(即興のスピーチです)の時間です。お題を出すのはM角さんです。
彼はプレゼントに欲しい物や夏休みの過ごし方などお題として出して、その後、話す人を指名します。
ランニング・クラブの夏合宿について話したS山さんが、ベスト・テーブル・スピーカになりました。
私は、プレゼントに彼女からペアー・ウォッチを頂いたI川さんの話しが楽しくて、彼に投票しましたが・・・

準備スピーチは、予め決めていた人が考え、用意して来たスピーチを発表する時間です。

最初はJ娜さんです。初めてのスピーチなので、「自己紹介」です。
彼女は英語で、今までのこと、現在の状況、将来の夢について話しました。
かなり緊張していましたが、とても分り易くまとめています

IMG_4811

 

 

 

 

 

 

 

次はT永さんです。6回目のスピーチで、「声の変化」が課題です。タイトルは『営業トーク』です。
毎日の営業の経験や失敗から学んだ秘訣(初対面でお客様に好印象を与える)を日本語で皆に教えてくれました。
凄く自信に満ちたスピーチで、圧倒されました。ユーモアもあり大爆笑です。
彼のプレゼンが随分上達していたので、ビックリしました。

IMG_4813

 

 

 

 

 

 

3人目のFさんは、9回目のスピーチで「説得する」が課題です。タイトルは『Zero Landmine』。
地雷(landmine)の危険性について、ミャンマーに旅行に行った経験をもとに、英語で話されました。
旅では観光しただけでなく、その地域の問題を分析し、我々の具体的な貢献の仕方を提案されました。

IMG_4815

 

 

 

 

 

 

 

4人目はK木さんです。かなりのベテラン会員で、「視覚器材」を使うが課題です。タイトルは『星の砂からわかること』。
理科の先生が教室で、分り易く授業をしている感じで(日本語で)説明していました。
タイトルがロマンチックですが、文学的な話ではなかったのですが、興味深い話でした。

最後はこれもベテランのKさん。「表現方法」が課題で、タイトルは『国際ニュースは美味しく味わう』。
自分の会社(マスコミ)で関わっていることを、ユーモアを交えて話しました。(日本語)ギリシャ料理店の情報も得ました。

ここで、おやつタイムになります。
みんなで飲み物とお菓子を食べる休憩時間ですが、見学者に話しかけ、緊張をほぐす大切な時間です。

IMG_4824

 

 

 

 

 

 

 

次は準備スピーチに対しての論評(良い所、改善点を述べる)の時間です。論評の司会者はT中さんです。   IMG_4827

 

 

 

 

 

 

 

この論評は大体ベテランの会員が話すので、写真のように身振り・手振りも堂々としており、メンバーは学ぶ点が多いです。
IMG_4829

 

 

 

 

 

 

 

最後に投票して 表彰者を発表します。
ベストTTスピーカはS山さん、ベスト論評賞はI田さん、ベストスピーカ賞はT永さんです。おめでとうございます。

IMG_4835

 

 

 

 

 

 

 

この会は時間管理(タイムマネジメント)が大事です。9時ぴったりに会場を皆で片付けます。
IMG_4839

 

 

 

 

 

 

 

皆さん梅雨のなか、仕事をなんとか切り上げて、この会場に駆けつけるのは大変です。
何時も感じますが、忙しくて今日はサボりたいと思う日もありますが、参加した後、帰宅途中に皆さんのスピーチを
思い起こすと、やはり来て良かったと思います。
私は家が遠いのでそのまま帰りますが、多くの会員は二次会に参加します。

第187回例会

第187回例会は、今季会長に就任されたK野さんに代わり、ピンチヒッターF野さんの挨拶で始まりました。

この日の総合司会(TMOE)は、M井さんです。
今夜の言葉として『言い換えると 』(In Other Words)が紹介され、メインプログラム開始です。

最初に、新入会員のJナさんの入会式が行われました。
10年前から日本にお住まいで、日本語、英語の上達を目指して入会を決めたそうです。
今度スピーチをされる日が楽しみです。

4961

 

 

 

 

 

 

 

次は、テーブルトピックス(即興スピーチ)です。
今日のテーブルトピックスマスターは、B場さんです。
5人の方が、海外旅行の失敗談や誰かに応援してもらいたいことなど、バラエティー溢れるテーマに対し、限ら
れた時間でも奥深いスピーチをされていました。

続いて、準備スピーチ。
一人目は、Zさん。スピーチタイトルは「抜けようもない魔法」。
お笑いを元に人間の行動習性をテーマに話していただきました。営業の女性の可愛さ、セールストークで購入
を決めた失敗談等、ユーモア溢れる話しぶりに思わず引き込まれる内容でした。
これからTMでスピーチスキルを磨いて、様々な題材でスピーチしていただくのが楽しみです。

二人目はK野さんの「Beyond who I am」。CC達成スピーチです。
今までのトースト活動で身についたこと、ご自身の成長、目指している存在について、様々な視点からの心の
こもった、聞き手を奮い立たせるスピーチでした。
これからも、言葉の力を磨いてご活躍されることと思います。

4962

 

 

 

 

 

 

 

三人目は、F川さんのスピーチです。
タイトルは、「Machine Intelligence 2015」。
プロジェクターを用いて、コンピューターの性能向上、人工知能の進化をテーマにスピーチされました。
機械はセンサーの性能向上等によって進化し、多くの仕事を担えるようになってきているそうです。
難しい内容を図やデータを元に、解り易く纏められていました。

四人目は、I田さんの「千代田トーストマスターズクラブを選んだワケ」。
I田さんもホームページの例会レポートを見て見学に来たこと、例会レポートの重要性、印象的な内容にする
にはどうしたらいいか、プロジェクターを用いて解りやすくなるように工夫し、はっきりとご自身の主張を述べられていました。

4963

 

 

 

 

 

 

休憩を挟んで論評の時間です。
この日の論評司会(総合論評)はK岡さんでした。

4971

 

 

 

 

 

 

 

 

個人論評の部ではまず、Zさんへの論評をS山さんが、I田さんへの論評をN澤さんが、K野さんへの論評をF
さんが、F川さんへの論評をFさんが行いました。
いずれの論評も、スピーチの良かった点と改善点の双方を、バランスよく指摘されていました。

4968

 

 

 

 

 

 

 

4970

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合論評では、K岡さんが、今日もパワースポットのようないい例会だったこと、ゲストの方へのおもてなしの
呼びかけ等、これからの成長を踏まえたスピーチを行いました。

この日の表彰者は次の通りです。

・ベストTT賞 O原さん

・ベスト論評賞  N澤さん

・ベストスピーカー賞  I田さん

4972

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、遅れて来られたK野会長のまとめで和やかに例会は終わりました。

アーカイブ