第244回例会

千代田トーストマスターズクラブ第244回例会
2017年10月5日(木)19:00~21:00@和泉橋区民館洋室A(秋葉原)
レポート担当:F田

千代田トーストマスターズクラブ第244例会は,平成29年10月5日(木)19時~,いつもの神田駅周辺の会場ではなく,秋葉原駅近くの和泉橋区民館で開催されました。

例会の冒頭では,N條さんとM月さんの入会式が行われました。新年度に入ってわずか3か月強で6人の新入会員の入会と,最近の千代田TMCは入会ラッシュが続いています。
1

今夜のトーストマスター(TMOE)は,ベテランのKさん。さすがの安定した司会進行でした。TMOEや総合論評は,例会全体に気を配りながら司会進行し,コメントしなければならないため,経験がものを言う役割です。
「今夜の言葉」は,“Harvest”「収穫」(「刈り入れ」)です。
2

サポート係から役割の説明がなされた後,千代田TMC名物「今夜の一冊」へと進行します。K川さんが,『採用基準』(伊賀泰代著)を紹介してくれました。「ここ数年で1冊しか本を読んでいない」K川さんの「今夜の一冊」は,よく整理された分かりやすい構成である上,社会全体の変化への言及もあるなど,K川さんのものの見方を聴くことができる濃い内容のスピーチでした。
3

テーブルトピックスの司会は,Rさん。回答者は,1分~2分30秒で,子供の頃遊んだおもちゃ(または遊び相手)を紹介し,それが現在の自分にどのように影響しているのかを回答しなければなりません。4人の回答者は,猫,将棋,レゴブロック,人形・超合金ロボットについて話していました。Rさんの落ち着いた司会進行と4人目の回答者N村さんの人形と超合金ロボットの戦いの話が印象的なテーブルトピックスでした。
4

テーブルトピックスが終わると,いよいよ,準備スピーチです。1人目のスピーカーはK西さん。スピーチタイトルは,「第1回 初心者が教える統計学」です。スライドを使って,「平均年収」のからくりについて,説明してくれました。「平均値」だけでなく,「中央値」「最頻値」等,他の指標についても確認しないことには,実態の把握はできません。
5

2人目のスピーカーはS藤さん。スピーチタイトルは,”Let’s have 2nd hometown”です。”SHARE VILLAGE”「村民」「年貢」「寄合」といった言葉が印象的なスピーチでした。さあ,皆さんも,年貢を納めて村民になろう!!
6

3人目のスピーカーはF川さん。スピーチタイトルは,「元気になる方法」です。スピーチタイトルはTMOEのKさんがF川さんに事前に提案していたものそのままです。プロジェクトも決めていなかったので,Kさんの無茶振りで「ボディーランゲージ」に決まりました。F川さんは,まるでテーブルトピックスに回答するかのように,元気になる方法を,①安定を確保しつつ変化を取り入れる,②数値化する,③本能に従うの3点に整理して解説した上で,実行に移すことが一番大事という結論で締めていました。F川さんは終始笑顔でしたが,さすがに,このテーマを事前準備なしでボディーランゲージで表現するのは苦戦していたように見えました。
7

最後の準備スピーチは,例会2日後のディビジョンD日本語コンテストに向けたF野会長のコンテスト練習スピーチです。スピーチタイトルは,「ギャラクシー」。最高のF野ワールドを展開してくれました。F野ワールドを理解するためは,言葉で説明するよりも映像を見た方が早いので,解説は敢えて差し控え,映像を多めにアップしておきます。
8910

1112

休憩の後は,論評の部のスタートです。風邪でマスクをつけていた総合論評のT永さんが,冒頭でマスクを外して気合いを入れるパフォーマンスを見せてくれました。
13

1人目の論評者はY本さん。K西さんの準備スピーチに対する論評です。良かった点を3点,整理して指摘し,スピーチをよくするための提案を行うというオーソドックスな流れの理解しやすい論評でした。Y本さんは準備スピーチのプロジェクトをCC#4までしか終えていないにもかかわらず,CC#7の準備スピーチに対する論評を的確に行うことができるあたり,さすがとしか言いようがありません。
14

2人目の論評者はS山さん。S藤さんの準備スピーチに対する論評です。良かった点を①good design,②good showing,③good research,④good wordingの4つに整理して説明した上で,1点の”improvement”を提案するという分かりやすい構成の論評でした。
15

3人目の論評者は,T中さん。F川さんの準備スピーチに対する論評です。「ちょこまか」「ぴったんこ」「話を盛る」「残念」といった印象的な日本語を用いながら,個性的な論評をしてくれました。T中さんの使う特徴的な日本語は印象に残りやすく,キャッチコピーの才能は千代田TMCナンバーワンかもしれません。
16

3人の論評者とも,的確な論評ができていましたが,全員,タイムオーバーだったのは残念でした。トーストマスターズクラブの会員である以上,制限時間内で論評をまとめ上げなければなりません。

F野会長のコンテスト練習スピーチに対しては,M月さん,O倉さん,S藤さんがコメントしてくれました。特に,新入会員のM月さんの論評は詳細なものでした。M月さんの今後の活躍が楽しみです。

N村さんのえーと文法報告の後は,T永さんの総合論評です。T永さんは,例会会場がいつもと違う秋葉原だったにもかかわらずみんな落ち着いていて間違わなかったこと,TMOEのKさんが落ち着き払っていて臨機応変の対応ができていたこと,テーブルトピックスの司会のRさんのタイムコントロールが素晴らしかったことなどを指摘した後,個人論評の3人に関しては,
Y本さん ポイントを押さえていた → でも,時間オーバー
S山さん ゆっくり話して分かりやすい → でも,時間オーバー
ボディランゲージの指摘ができていて素晴らしい → でも,時間オーバー
と,良かった点はきちんと認めてあげつつ,いずれも時間オーバーだったことを的確に指摘し,会場は笑いの渦に包まれていました。
1718

そしていよいよ,表彰者の発表です。
ベストテーブルトピックス賞は F田さん
ベスト論評賞は Y本さん
ベストスピーカー賞は S藤さん
でした。
おめでとうございます!!
19

千代田トーストマスターズクラブは,見学者を募集しています。興味のある方はぜひ,例会(第1・第3木曜日19時~,神田駅周辺の会場)に遊びに来て下さい。3回まで無料で見学することができます。
(お申込はこちらから
20

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ