第238回例会

千代田トーストマスターズクラブ第238回例会
2017年7月6日(木)19:00~21:00@千代田区立スポーツセンター7階第2集会室
例会レポート担当:O倉

例会が始まる直前は大雨でしたが、幸い例会が始まる直前にはほとんど止んでいました。
今回の例会参加者は17人、見学者2人でした。

01
会長のF野さんの冒頭挨拶です。新しい期が始まり最初の例会です。
今期のモットーは「いざ、千代田!」/「Chiyoda, here we go!」です。
思わず来たくなるようなクラブにしていきたいという思いが込められて
います。

02
今日のTMOEはF田さん。
”今夜のことば”は、七夕にちなんで「願い」「wish」でした。
「Tall Tales」(ほらふき)スピーチコンテストの概要説明がありました。

03
今夜のTTM(テーブルトピックスマスター)はI田さん。
「願い」と「Tall Tales」に絡めたお題でした。

テーブルトピックスが始まります。
04
インド人にアピール:K川さん

05
台湾をアピール:Rさん

06
地方活性化:O友さん

07
マラソンのほら話:F野さん

08
頑張った賞:Y本さん

この後は準備スピーチです。

09
1st speaker was TM M.N
“It’s only English, but I’d like it.”
‘If you can speak English, you might communicate with 1/4 of the world population …’
She switched to a paper sheet because she could not use the prepared presentation materials.
Still she did a lot of paper switching at the good tempo.

10
2番目のスピーカー S藤さん「水泳を習慣に」
水泳キャップとゴーグルで強烈な印象を与えてくれました。
脱げばよいのにという意見もあり。
関節に負担をかけずに運動できる水泳の魅力をアピールしてくれました。

11
3番目のスピーカー T島さん「冷蔵庫はこう進化する」
冷蔵庫のこれまでとこれからの進化について多彩なボディーランゲージで表現していました。

12
最後のスピーカーはKさん「親しみやすくて難解な「国」、台湾」
台湾と日本の関係について、難しいテーマですが専門用語を使わずに説明していました。

論評の部です。

14
In the first commentary, TM Y.F evaluated the speech “It’s only English, but I’d like it.” of TM M.N.
She valued that TM M.N took up the point we were most interested in.

15
2番目は、T永さんがS藤さんの「水泳を習慣に」を論評。
ボディランゲージが充分良かったけれども、聞き手が驚くぐらいもっと大げさにやるとより良い、と論評されていました。

16
3番目は、M瀬さんがT島さんの「冷蔵庫はこう進化する」を論評。
手指の動きの良さを評価していました。
改善点として、足の動きなどボディランゲージのバリエーションを紹介されていました。

17
最後は、S山さんがKさんの「親しみやすくて難解な「国」、台湾」を論評。
具体例の使い方を評価されていました。
改善点については話の盛り上げ方の例について話されていました。

18
総合論評はF川さん。
例会全体に論評していただきます。
全体して時間管理ができていたことと、各係のそれぞれの活躍について、感謝のメッセージと評価がありました。

そしてTMOEのF田さんにバトンタッチして賞の発表!
19
ベストテーブルトピックスピーカー賞:Rさん
べスト論評賞:M瀬さん
ベストスピーカー賞:TM M.N、S藤さん
今期役員2人がベストスピーカー賞に選ばれました。
おめでとうございます!

最後に、見学者の方から感想コメントをいただきました。

例会の後は、家路を急ぐひと、懇親会に参加するひとさまざま。
本日の例会も無事に終わりました。皆さまおつかれさまでした!!

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ