第222回例会

2016年12月1日(木)19:00~21:00@千代田スポーツセンター7F第2集会室
千代田トーストマスターズクラブ第222回

​午後7時、ToastMasters Of Evening(司会進行役)役のK野さんの進行により、予定通り第222回 千代田トーストマスターズが開催されました。

今回の例会について、千代田トーストマスターズ8年目のF川からのレポートさせていただきます。

まず、K野さんからは、第222回の例会にちなんで「二刀流」”two-way player ”という言葉を”今夜の言葉”として発表頂きました。

千代田トーストマスターズ独自「今夜の一冊」のセッション

アメリカと日本の両方で活躍を目指す自称「二刀流ビジネスマン」のF野さんから、「異文化理解力」という本を紹介いただきました。
「インド人は2割できると思えばできるというが、日本人はそうではない」といった感覚の違いについて書かれた本だそうです。
対立回避型の国民傾向の国と、そうではない国があるということでした。興味深い内容の本ですので、ぜひ読んでみたいですね。

20161201_191147

次に、Jナさんに、テーブルトピックスのセッションを担当して頂きました。
3つの日本語で、2つを英語で質問をいただきました。
「今まで一番印象に残っていること」

「今まで一番忘れたいこと」-K谷さんからは、「英語をちゃんと勉強しておけばよかった、大学時代寝ていました」とスピーチいただきました。

「10億円の宝くじが当たったら」の質問には、F岡さんから「名を残すようなことをしたい、例えばノーベル賞を促進するようなことに使いたい」そうです。
残念ながら、5名中3名が時間オーバーで投票対象外でした。

20161201_19231820161201_192606

最初の準備スピーチF岡さんから「心はグローバル」というタイトル
閉鎖的な日本社会で排他的に扱われてしまい不登校になった海外から来た学生2名を、家庭教師として進学させた経験ついて話していただきました。
F岡さんは国内外の人々を、偏見のないフラットでグローバルな対応をされている経験についての内容で、とても暖かく感じられるスピーチでした。

20161201_193534

2nd speech – ”The pass between the sea-panapa canal” – historic and informative speech was delivered by speaker Toastmaster K.
She used various graphical materials including drawings of a ship a world map to describe how difficult it was of sea travel 100 years ago .when Malaria & yellow fever have widely spread. She explained how Panama Canal was finally constructed by the United States. She informed that it was one of the most dangerous projects ever.

20161201_194253


3人目は、千代田トーストマスターズ会長のF田さんから
プロジェクト3 実演スピーチ「リズムエイトアカデミー」というタイトルでスピーチを頂きました。
長く話したり歌ったりする上で喉を傷めないことが重要で、その為にどうすれば良いかという事についてスピーチをいただきました。
2次・3次会でカラオケでうまく歌えるように!?どうすればよいかについて、正しい歌い方を教えていただきました。
実際に2種類の歌い方を実演していただき、盛り上がりました。

20161201_194935

4人目はN澤さんから、Story Telling speechとして「思い出したこと」という事でスピーチ頂きました。
前置きスピーチからいつの間にか本題のスピーチに入っているスタイルでした。
来週土曜日にニューヨークのレストランで憧れの女性とディナーをするまでのストーリーについて、ハラハラドキドキの内容でした。

20161201_195834

全員時間オーバーはなく、投票対象でした。

その後、T永さんのコントロールにて、2名の新メンバーの入会式を進行して頂きました。
N村さんには、一部英語で自己紹介していただきました。Love Cookingだそうです。
2人目はO友さん(元千代田トーストマスターズメンバー)にも、スピーチをいただいました。
フラメンコと絵を描くのが趣味のO友のカムバックのアイスブレークのようなスピーチは、大変楽しそうでした。
新たに入会された二人には、トーストマスターズのマニュアルが手渡され、それぞれメンターがアサインされました。

20161201_20171220161201_201937

その後、前回の例会のキャリーオーバーの大量のおかしを皆で楽しみました。

20161201_202529

 

後半の部、スタート
総合論評は、I田さんにコントロールして頂きました。突然参加の見学者の方も、親切な対応を頂きました。

F岡さんのスピーチへの論評をT中さんから頂き、K川さんのスピーチへの論評はM瀬さんから頂きました。良かった点2点、改善点3点頂きました。
情報伝達系スピーチに対して、数値化に視点を置いて論評いただきました。国旗の大きさで差別化ができていた点などをご指摘いただきました。

20161201_20312420161201_203523

F田さんへのスピーチに対して、T永さんからジェスチャーたっぷりのわかりやすい論評を頂きました。
T永さんの好きな平井堅の歌の実演でぐっと引き付けられたとのコメントをいただきました。

N澤さんのスピーチへの論評をK谷さんから頂きました。
N澤は準備をしない準備スピーチでハラハラドキドキ、思い付きジェットコースターのようなスピーチのアドリブ力に驚かされたそうです。

20161201_20384420161201_204005

論評者全員時間内で完了し、全員投票対象でした。

いよいよ、本日の結果発表です。
Best TableTopics speakerはF澤さん、
Best Evaluatorは、K谷さん、
Best SpeakerはF田さんが選ばれました。
おめでとうございます!

20161201_2053120

 

I田さんからは、総合論評として各論評者の内容についてお話しいただきました。
いつもながら、大変わかりやすく会場の和むものでした。

20161201_20451320161201_2045410

~後記~
いつものように大変盛り上がる例会の写真撮影を私F川が行いましたが、スマホのデジカメの調子が悪くピントがぼけてしまっています。
次回はマトモなカメラを用意しようと思った次第です

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ