第183回例会

新緑のまぶしい季節、ゴールデンウィーク明けの5月7日(木)第183回例会が開催されました。

この日の会場は、千代田TMCのホームである千代田スポーツセンターではなく神田公園区民館。例会会場は、毎月初に会場係が早朝から会場に足を運んで確保しますが、他サークルとの間でなかなかきびしい争奪戦になるんです。会場係のF田さん、本当にいつもありがとうございます。

本日の開会はVPE M瀬さんのコントロール。
ゴールデンウィークは、主にお嬢さんのお相手をなさっていたとか。河川敷でたこあげとか、やさしいパパぶりが目に浮かびます。
pic1

TMOEはN澤さん。テキパキと例会を進行してくださいました。今夜の言葉は「結局のところ/ぶっちゃけ」”ultimately”
pic2

各サポート係の説明のあと、テーブルトピックスへ進みます。
この日のTTは英語。TTMはF沢さん。
pic3-1

ゴールデンウィークに、ご自身が以前住んでいらして再三訪問されているオーストラリアに行かれ、また新たな魅力を発見されたことをモチーフに、テーマは「旅」。①このゴールデンウィークに、あるいは最近経験した旅行について ②いままで旅で経験したアクシデントについて-F沢さん、
今回の旅行で、出発時成田まで行ったものの予約していたフライトに手違いで乗ることができず、いったん帰宅して別便を予約し直して出発されたというびっくりなアクシデントがあったそうで。。-③旅から学んだ新たなこと④再度訪問したい場所は?というそれぞれの質問に

①K木さんがこのゴールデンウィークの仙台-名古屋の太平洋フェリーでの船旅(K木さん、5/3はお誕生日なんだそうです Happy birthday!)
②S山さんがソウルの空港でのエピソード
③M角さんがインドネシアジャワ島での体験
④T中さんがハワイということで以前訪問された時の体験を、それぞれお話し下さいました。

 

次は準備スピーチ。

トップバッターはB場さん。スピーチタイトルは「怒らないこと」。
pic4
ご主人に対してご自分が起こってしまうことにフォーカスして、「怒る」ことについて、・なぜ怒ってしまうのか・なぜ怒ることがよくないのか・
怒らないために何をしたらよいか」ということを詳細に分析してお話しされました。怒る姿の自分を「鬼瓦」みたいとおっしゃっていたので、
レポーターは、「鬼瓦」ってどんなもんだっけ、とググって画像を確認して!!おだやかで、「怒る」ことを冷静に分析されるB場さんがこんな風には
なりようがないと思いますが??怒りっぽいのは性格ではなく選択だとおっしゃっていたのは印象的でした。

2番目のスピーカーはA澤さん。スピーチタイトルは「別れは新たな始まり」。
pic5-2
A澤さんは6月からアメリカに赴任されることになり、千代田TMCとはしばしのお別れとなります。スピーチは旅立つA澤さんから、
「向上心あふれる」千代田のメンバーへのメッセージ、「別れは突如として訪れる」という言葉に、しんみりしてしまいました。ご自身がおっしゃっていたようにあたってくだけろ&愛嬌で、新しい環境の中で大いに楽しまれてください。次にお会いする時、タブー満載のスピーチ、楽しみにしています。

3番目のスピーカーはT永さん。スピーチタイトルは「国民食」。
pic6
「国民食」とは、いまや日本独自の味付けで日本の食文化を席巻する「ラーメン」。ラーメンが嫌いな人なんていないと断言できるほどのラーメンの人気の秘密、グルメレポーターさながらに、T永さん出身の宮崎のご当地ラーメン「こんにゃくめん」、神田界隈のT永さんご推薦のおいしいラーメンがいただけるお店を紹介してくださいました。食欲を掻き立てるおいしいスピーチでした。
スピーチ聞きながら、レポーターはおなかがすいてきました。

4番目はCC10、CCマニュアル修了となるA澤さんのスピーチ、タイトルは「三年間で学んだこと」。
千代田TMCに入会して以来3年間の自分を振り返り、これから自分が何をしたいのか、ということをお話ししてくださいました。強調されていたのは①自分で限界を決めない。②ありがとう、という感謝の気持ちをもって接する。③全力で頑張って自分で人生を生きる。という3つのポイント。千代田TMC入会時に「今をせいいっぱい生きる」というタイトルのアイスブレークスピーチをして、いまもその時と変わらない気持ちでいる、
とおっしゃっていたのが印象的でした。A澤さんの真摯で前向きな人柄がよくあらわれていて、また、スピーチの言葉は、
自分との対話を通じて本当に心から出てきたものなんだと、しみじみ感じられました。

最後を飾るのはKさんのスピーチ、タイトルは「口福の科学」。
pic8
Kさんのスピーチは、いつもオシャレな言葉遊びのタイトルでひきつけられます。ゴールデンウィークに行かれた広州でのひとコマ、早朝から大勢のお年寄りが、まるで「すいこまれるように」飲茶店に集まり飲茶を楽しむ幸せそうな光景。スピーチを聞いていてその光景がリアルに浮かんできてなんだかなごみました。なんでこんなに幸せそうなんだろう?その秘密はハッピーホルモンと呼ばれる脳内物質「セロトニン」にあり。
朝の太陽を浴びてリズミカルに散歩して、飲茶店さんに集まってみんなで楽しく、飲茶をいただく、という一連の行動には、
ハッピーな気分の源「セロトニン」の分泌を促進する効果があるのだとか。

 

おやつ休憩の後は論評の部。

準備スピーチそれぞれの良かった点、改善点を、各論評者の方が的確に指摘されていました。

F沢さんのB場さんへのコメント「少し怒った顔をちょっとまじえて」、
I田さんのA澤さんへの「ジェスチャー付きで言葉を発してみるとよい」という実演でのアドバイス、
T中さんからT永さんへ「スピーチで使用する写真をボードに張ると見やすい」、
S山さんからA澤さんへ「状況や人物に対応して声を変化させるとよりよい」、
N谷さんからKさんへ「化学の話は自信を持って話してみてもよいのでは」、
など、改善点の指摘は、今回は全てボディランゲージなど、デリバリーに関連するものでした。

総合論評は、M角さん。
pic9
各論評者の方の良かった点をまとめてくださっていました。
多彩な内容の準備スピーチを・決意表明・おいしい、と2項目に分類されていたのがユニークでした。

この日の表彰者は

・ベストTT賞:K木さん
・ベスト論評賞:F沢さん、N谷さん
・ベストスピーカー賞:A澤さん

pic10

おめでとうございます!

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメントは停止中です。

アーカイブ